20120130 どうする核のごみ 脱原発宣言のドイツでは

  • 12 年前
スーパーニュースアンカーより。
福島第一原発の事故をうけ、脱原発の声が高まっている、しかし原発を辞めても、使い終わった原発のごみの処分が課題となる。
福島の事故のあと真っ先に脱原発を宣言したのはドイツだが、核のゴミの処分問題では頭を悩ませている。‥‥ドイツのゴアレーベン中間貯蔵施設を取材すると、ゴアレーベンの町にはやはり原発マネーが落ちていた。またここは最終処分候補地になっている。その岩塩ドームも取材。去年11月にゴアレーベンで行われた原子力の利用反対のデモ行進には日本からも俳優の山本太郎さんや福島県に済んでいた家族が参加。原子力の危険性を訴えた。
ドイツ政府はゴアレーベンを最終処分の候補地にする計画を白紙にもどし、核のゴミ捨て場探しは振り出しにもどった。
日本では福島で出た汚染土などの他に使用済み核燃料を約1万7000トンも抱えており、この大量の核のゴミをどうするのか、何も決まっていない。

お勧め