プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
フッターにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
コメント
ブックマーク
共有する
プレイリストに追加する
動画を報告
助けてといえない 共鳴する30代 「自己責任論」と絶望
Marco Cavallo
+フォロー
2011/12/19
食べるものにこと欠くようになっても、家族や友人に「助けて」と言えない。相談すれば「負け組」と思われる。80万人近い30代の失業者。改善しない有効求人倍率。それでも結果を出せないのは、自分が悪いと声をあげない30代。
路上生活を続ける32歳の入江さん。去年9月に取材したとき、公園で寝泊まりしていました。精密機器メーカーで非正規労働者として働いていた入江さんは解雇され、2日間を1個100円のパンで暮らす生活。一方で、入江さんはプライドもあって、ホームレスと気づかれないように、身なりに気を配っていました。できるだけ食費を切り詰めて、10日に1度は洗濯をしていました。しかし、入江さんは、こうした状況になったのは、社会ではなく、自分のせいだと自らを責め続けていました。
彼らに対してなぜ「助けて」と言わないのかとか、なぜひとりで頑張ってしまうのかを問題にするのではなくて、「助けて」と言う必要のない社会にすることが必要です。社会の方こそ、本当に社会の責任を果たすのか果たさないのかが問われるべきで、社会がきちんと責任を果たした上で、自己責任を求めるべきだと思います。
「自己責任論」というのは、個々人に責任があるということを一見言っているように見えるのですが、実際のところは、社会の側や、周りの人たちが助けないための論理だと思うのです。それはあなたの問題だと言い切ることによって、社会の側は手を貸さない。「あなた自身が頑張るしかないのだ」と言って、「社会の側は助けないための理屈」、それが「自己責任論」だと思います。
絶望しているということも、希望を見い出せないということも、すべて自己の中だけで完結した議論、考え方が支配していると思うのです。人間の希望というのは周りのつながりから生まれてくるものだと思うのです。希望というのは社会的なもので、外から差し込んでくる光のようなものだと思います。ですから、自己の中だけで完結させられる「自己責任論」は絶望をもたらすのです。そして、生活保護とかハローワークなど様々な受け皿も大事ですけども、それをつないでいく人の役割も大事だと思います。伴走的に支援をしていく、つながりをコーディネートする役割が社会的に保障されなければならないと考えています。寄り添ってくれるような人の存在が大事です。人が人を救うのです。〈NPO北九州支援機構代表・奥田知志さん談〉
カテゴリ
🗞
ニュース
お勧め
17:06
|
次
人を助けたいと言う欲が育つこと (2025-05-25)
Wagakokology-Jp
2025/5/25
25:08
ユマニチュード / 認知症のある人に「あなたは人間である」と伝える哲学
QuindScott7689
2017/4/28
5:55
ハートネットTV 「パニック障害当事者の悩み」
tunneldog
2016/7/27
11:35
ハートネットTV 「発達障害の人でも働ける夢のレストラン」
tunneldog
2016/7/27
29:00
ハートネットTV 戦後70年 障害者と戦争 ナチスから迫害された障害者たち1_2015_08_25
tunneldog
2016/7/24
43:18
#ハンセン病国賠訴訟 控訴断念まで12日間:ハンセン病原告団と徳田靖之弁護士
Marco Cavallo
2020/10/25
28:59
#オープンダイアローグ 対話による治療 相模原事件を受けて精神医療は今
Marco Cavallo
2020/9/30
59:54
#対話の旅に導かれて 精神科医 #森川すいめい #オープンダイアローグ
Marco Cavallo
2020/8/22
28:46
#精神科病院×コロナ ~最前線からの報告
Marco Cavallo
2020/8/22
1:00:00
精神科医・安克昌:心のケアから品格ある社会へ
Marco Cavallo
2020/8/16
29:00
バリバラ桜を見る会~バリアフリーと多様性の宴~ 第1部
Marco Cavallo
2020/4/26
29:00
ある青年の死 #石郷岡病院事件 #隔離と身体拘束
Marco Cavallo
2019/11/3
28:54
#身体拘束のない国へ ニュージーランドからの報告 #ケリー・サベジさん #身体拘束死事件
Marco Cavallo
2019/6/20
34:00
長期入院から「いつか、外に出られる日まで〜ある精神科病棟の10か月〜」
Marco Cavallo
2019/5/30
49:00
隠された日本兵のトラウマ〜陸軍病院8002人の病床日誌〜後編 #未復員兵
Marco Cavallo
2018/12/6
49:59
隠された日本兵のトラウマ〜陸軍病院8002人の病床日誌〜前編 #未復員兵
Marco Cavallo
2018/12/6
40:02
アイコンタクトパワー:フランス発・介護メソッド #ユマニチュード
Marco Cavallo
2018/11/3
58:47
隠されたトラウマ~精神障害兵士8000人の記録
Marco Cavallo
2018/10/27
28:58
次郎は「次郎という仕事」をしている~重度知的障害者が歩く豊かで優しい世界
Marco Cavallo
2018/7/28
49:35
この子に“心の薬”は必要か ルイス・セロー
Marco Cavallo
2018/5/27
23:50
優生手術:57年目の告白-強制不妊-産み育てる尊厳奪われ
Marco Cavallo
2018/4/24
48:50
プラシーボ効果~ニセ薬のホントの話~
Marco Cavallo
2018/4/20
45:06
決壊 ~祖父が見た満州の夢~
Marco Cavallo
2018/2/15
6:29
障害者殺傷事件1週間:連帯の動き-8/6亡くなった方たちを追悼する集会
Marco Cavallo
2016/8/3
12:35
ヘイトクライム=憎悪犯罪<風をよむ>2016年7月30日
Marco Cavallo
2016/8/2