プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2012/11/20
SBSnews6 さんが 2012/11/20 に公開

一部の地権者に反対され、震災がれきの焼却灰の搬入が出来なかった島田市は最終処分場に暫定の出入り口を作り、20日から搬入を再開しました。
 20日は、震災がれきと家庭ごみの焼却灰、合わせて3.4トンが新たな出入口から約40日ぶりに最終処分場に入りました。反対地権者とのトラブルを避けるため、島田市は賛成地権者の土地に出入口を作り、埋める場所も賛成地権者の土地を選びました。島田市で震災がれきの焼却灰が埋め立てられるのは今回が初めてです。
 島田市では、今回の対応は暫定的なものとして封鎖されている正規の入り口から焼却灰の搬入ができるように今後も対応を検討していくとしています。
カテゴリ:

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め