プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 13 年前
しかし、酷い説明会ですね。
説明者は壇上に上がらず、出席者から見えないようにガードして...
橋下徹や松井一郎のやりそうな事ではありますが...
正当化できない瓦礫の広域処理なんていう無理を通す、説明のつかない説明会ですね。

IWJ は入れませんでしたが、説明会の中の様子は
osaka2011さんの以下のところにあります。
http://www.ustream.tv/recorded/25974881
http://www.ustream.tv/recorded/25975026

10月7日の地元住民説明会の告知
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=11467 より

提供日 2012年9月24日 提供時間 14時0分
内容
 「東日本大震災により生じた廃棄物の広域処理における府内港湾施設・積替施設に関する地元住民説明会」を主に此花区及びその近隣区を中心とした大阪市在住の方を対象に開催いたします。

1.開催日時
  平成24年10月7日(日曜日) 午後2時から午後3時30分まで (質疑応答を含む)
2.開催場所
  大阪市立此花区民ホール
  大阪市此花区四貫島1丁目1-18 (阪神電車千鳥橋駅下車徒歩2分)
3.対象
  大阪市在住の方 (定員330名 先着順)
4.受付時間
  午後1時から午後2時まで
  受付時に大阪市にお住まいかどうかを確認させていただきますので、住所を証明するもの(本人確認書類、ハガキや封筒等の住所が記載された郵便物など)を提示してください。また、会場内の安全確保のため手荷物検査を行いますのでご協力をお願いします。
5.説明内容  
  大阪府から、広域処理の流れについて、特に港湾施設と積替施設の場所を中心にご説明いたします。

6.出席者
  大阪府 循環型社会推進室
  大阪市 環境局
  環境省 (調整中)

-----
311shiren さんが 2012/10/07 に公開

2012/10/7 ガレキ受け入れ説明会
環境農林水産部循環型社会推進室資源循環課課長補佐 上岡  宏
IWJ: http://www.ustream.tv/recorded/25974324

original
http://www.youtube.com/watch?v=Fe8ATFPskoo&feature=channel&list=UL

カテゴリ

🗞
ニュース
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め