プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 13 年前
福島原発事故の被災者を支援する枠組みが一歩進んだ。東京電力福島第1原発事故の被災者支援を目的とした「東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする住民等の生活を守り支えるための被災者の生活支援等に関する施策の推進関する法律案(子ども被災者支援法案)」が14日、参議院東日本大震災復興特別委員会で審議入りした。
 
この法律案は、与党が議院立法として提出していた「原子力事故被災者の生活支援法案」と野党の提出していた「「子どもと妊婦を放射能被害から守る法案」を一本化したもの。被ばく地域で暮らす人たちの「避難の権利」を定めているほか、子どもや妊婦の医療費を減額したり免除したりすることなどが盛り込まれている。
 
原発事故が起きてから1年3ヶ月を経てようやく審議となった原発被災者の支援立法だけに、東日本大震災復興特別委員会の某調整は満員となり、立ち見が出る中での審議となった。傍聴者のなかには、福島県大熊町から会津やいわきに避難している被災者をはじめ、郡山市や福島市からも上京した人もおり、議員同士による審議を真剣に聞き入っていた。
 
同法案は、参議院本会議で採決された後、衆議院に送付されるが、社会保障の一体化審議で情勢の見通しのつかない衆議院をいつ通過するのか、重要な局面にある。国会会期は6月21日。傍聴に訪れていた市民らは一様に、ぜひ、衆議院を通過させ、この法案に書かれている内容を具体化して欲しいと語っている。

さらに詳細な記事はこちら。
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1381

【OurPlanetTV番組制作支援のお願い】
この番組は会員のみなさまからの会費や、視聴者のみなさまからの寄付・カンパを基金に制作しています。より多様な視点から情報発信ができるよう、ぜひ制作費のご支援をお願いいたします。詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/92

制作:OurPlanetTV
http://www.ourplanet-tv.org

original
http://www.youtube.com/watch?v=rm9buZsvWMg&feature=em-uploademail

カテゴリ

🗞
ニュース
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め