プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 13 年前
20120614 上杉隆 「日隅一雄さんの訃報」 NPJ編集長

昨年三月の東京電力福島第一原発事故直後から、政府や東電の責任を追及してきた元新聞記者で弁護士の日隅一雄(ひずみ・かずお)さんが十二日午後八時二十八分、入院先の東­京都新宿区河田町八の一の東京女子医大病院で死去した。四十九歳。昨年五月、末期胆のうがんで余命半年と告知されていた。広島県出身。
 京大卒業後、産経新聞記者を経て一九九八年に弁護士登録。第二東京弁護士会に所属。NHK番組改変訴訟や沖縄返還密約情報開示訴訟などに携わる一方、弁護士やジャーナリス­トらで設立したインターネット市民メディア「NPJ(News for the People in Japan)」編集長を務めた。
 
 十二日に亡くなった日隅一雄さんは、弁護士として「表現の自由」や「知る権利」の実現に奔走する一方、ジャーナリストとして福島第一原発事故の問題を追及し、ブログなどで­発信を続けた。東電や政府の記者会見に足を運んだ数は延べ百回以上に上る。

以下略

※東京新聞2012年6月13日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012061302000102.html

---------
original
https://www.youtube.com/watch?v=ga8WSsbIgSQ&feature=channel&list=UL

【日隅一雄氏】の最後のツイート

6月10日12時15分 情報流通促進計画 ?@yamebun
原発再稼働、国会事故調の東電・官僚への肩入れ、消費税の増税…。清志郎が生きていれば、若者がもっと関心を持ってくれたはずなのに…。正面突破してきた野田の地元で落選運動を、誰か展開してほしい。 http://ow.ly/btxVY http://ow.ly/bty0r

6月10日11時18分 情報流通促進計画 ?@yamebun
【付記】ナレーションを廃した実験的な番組だそうです→ 【恥ずかしながら…】以前から撮影してもらっていたTBSのドキュメンタリーの放送が6月17日深夜と決まったようです。 http://ow.ly/btx6s

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め