プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
ブックマーク
共有する
もっと見る
プレイリストに追加する
動画を報告
いちご白書をもう一度 ばんばひろぶみ 松濤中 中山連絡を 1600GTRより
jayline357 Best of J-POP
+フォロー
9 年前
「学生運動」も、今や、想い出というページの中へ。
今から考えれば、60%は流行ではなかったのかと思う。
思想なんかなくとも「オイ、先輩から頼まれたから渋谷に一緒にいって」と、こんなぐわいだった。もちろん、真剣に学生運動に邁進しいてる方もいたのも事実。僕ら友人は軟弱ではなかったけれど、GSのコピーをして、茅ヶ崎海岸で歌っていた方がにあっていた。
「いちご白書」をもう一度 作詞:荒井由実/オクダケ&作曲:荒井由実
いつか君と行った 映画がまた来る
授業を抜け出して 二人で出かけた
哀しい場面では 涙ぐんでた
素直な横顔が 今も恋しい
雨に破れかけた 街角のポスターに
過ぎ去った昔が 鮮やかによみがえる
君もみるだろうか「いちご白書」を
二人だけのメモリー どこかでもう一度
僕は無精ヒゲと髪をのばして
学生集会へも時々出かけた
就職が決まって 髪を切ってきたとき
もう若くないさと 君にいいわけしたね
君もみるだろうか「いちご白書」を
二人だけのメモリー どこかでもう一度
カテゴリ
🗞
ニュース
最初にコメントしましょう
コメントを追加
お勧め
4:21
|
次
聖母たちのララバイ 岩崎宏美・『火曜サスペンス劇場』のエンディングテーマでもありました
jayline357 Best of J-POP
4 年前
1:29
映画『いちごの唄』
映画 Movie
6 年前
1:28
『いちごの唄』恒松祐里出演シーン映像
映画 Movie
6 年前
1:29
映画『いちごの唄』清原果耶出演シーン映像
映画 Movie
6 年前
1:32
映画『いちごの唄』蒔田彩珠出演シーン映像
映画 Movie
6 年前
4:19
卒業写真 山本潤子 大型画面でどうぞ 作詞・作曲 荒井由美 1975年
jayline357 Best of J-POP
8 年前
1:51
衰えゆく地方都市 生きづらさを抱えた若者たちのひと夏の物語 「ナマズのいた夏」予告
Filmow
10 か月前
3:10
挽歌 由紀さおり_やはりあの人は私を送りに来なかった
jayline357 Best of J-POP
9 年前
3:41
戦士の休息 /町田義人
fight1960
8 年前
4:40
望郷じょんがら /細川たかし
fight1960
8 年前
4:21
夢一夜 /南こうせつ
fight1960
8 年前
3:01
45◆.遠き山に日は落ちて(ドヴォルザーク作曲・『新世界より』・第二楽章)今日、一日の仕事を終えて「ほっと」した安堵感を歌っています。
佐藤藤義
8 年前
2:12
キイハンター
Akari
8 年前
4:09
青春の影
Akari
9 年前
5:40
34◆.ほたるのふる里 石原詢子
佐藤藤義
9 年前
10:31
33◆.駅 竹内まりや・岩崎宏美
佐藤藤義
10 年前
2:52
京都の夜 西田佐知子 Video Clip 愛田健二のザキーナ「科白(セリフ)入りもヒットしてましたね。
jayline357 Best of J-POP
4 年前
3:21
挽歌 城之内早苗 由紀さおりを歌う...作詞:千家和也・作曲:浜圭介 ハンカチの場所 わかるでしょうか?
jayline357 Best of J-POP
4 年前
3:46
抱かれ上手 和田アキ子 素敵な表情を残してますよ.....。Collection
jayline357 Best of J-POP
4 年前
3:49
学生時代 ペギー葉山 作詞:平岡精二・作曲:平岡精二
jayline357 Best of J-POP
4 年前
3:16
飛んでイスタンブール・庄野真代・ Best Collection 1978年 OA
jayline357 Best of J-POP
4 年前
5:16
あずさ2号 狩人 作詞:竜真知子・作曲:都倉俊一 1977年フルコーラス
jayline357 Best of J-POP
4 年前
2:55
思い出の九十九里浜 Mi_Ke フルコーラス・作詞:長戸大幸・作曲:織田哲郎 1991年5月21日
jayline357 Best of J-POP
4 年前
2:48
Mi-Keの「ブルーライト ヨコスカ」1991年 作詞:長戸大幸・作曲:織田哲郎
jayline357 Best of J-POP
4 年前
3:49
恋人よ 五輪真弓 Collection 1980年・adobe Film Process
jayline357 Best of J-POP
4 年前
最初にコメントしましょう