プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 14 年前
<パート3>
※3月12日17時11分ごろからの放送内容です
 (右下の時刻はズレています)

▼日本の歴史上初の「原発爆発」を、テレビはどう伝えたか?
▼15時36分の1号機爆発から20時40分の官房長官会見まで、マスコミや国民は格納容器の状態を全く把握できず、映像を見た人々の中には死を覚悟した者もいた。
▼NHKでは爆発前と爆発後の映像を比較しながら原子炉建屋の状態を把握しようとするが、情報が錯綜して混乱する。
▼NHK科学文化部の山崎解説員による解説・注意喚起
「家の中にいてください。外に出ないでください」
「窓や扉を閉め、換気扇を止めてください」
「屋外にいる場合は皮膚を露出しないようにし、速やかに屋内に逃げ込んでください」
「避難の際はマスクをし、ハンカチ・タオルを濡らして鼻や口を押さえて移動してください」

ようつべ
http://www.youtube.com/watch?v=cjfPGJSWp1M

カテゴリ

🗞
ニュース
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め