プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 2 日前
じゅん散歩 動画 11月19日

➡️➡️➡️ https://www.dailymotion.com/varietydouga9tsu/playlists

カテゴリ

🗞
ニュース
トランスクリプション
00:00井村屋
00:00一歩歩けば一つの出会いがある
00:08この番組は元気長生き太陽生命
00:30サントリーウェルネスの提供でお送りしますその方なぜ志望保険を探していたのかもし自分に万一のことがあった時子供たちに何か残したいと思って
00:58しかしその年で今から入れる保険などあるわけがない
01:04あります
01:07太陽生命の志望保険は私でも申し込めるんです
01:12太陽生命の志望保険は保険機関が有機の場合は75歳まで
01:19プランによっては最高85歳までお申し込みいただけます
01:25だが今から入ると保険料が高いであろう
01:29大丈夫です
01:3168歳女性保険機関10年万一の保証は100万円で月々2054円2054円
01:44月々2000円台であればその方でも負担ではなかろう
01:50しかしその方糖尿病の薬を飲んでおるだろう本当に入れるのか
01:57医師の審査不要簡単な告知に該当しなければお申し込みいただけます
02:04毎日の時に備えておきたい
02:09でも保険料は安くしたい
02:12そんな方におすすめです
02:14うん
02:15志望保険は太陽生命で決まりだ
02:19まずは資料をご請求ください
02:23今資料請求すれば抽選で
02:26こしひかり食べ比べセットが当たります
02:290120-264-333
02:34264-333まで
02:38お電話お待ちしております
02:41おはようございます
02:44今日は新ヶ市というところなんですけどね
02:47ちょうど私の後ろに今流れているのが新ヶ市川というね
02:50昔はねここから江戸の方までね
02:53それを結ぶ大動脈ということでこの川がね
02:57かなり利用されていたみたいなんですけどね
03:00このね川沿いを歩くのも気分いいと思いますけども
03:03あっちの方にちょっと都会がね
03:07あれは赤城で東京タワーではないよね
03:11東京タワーが見えるって言ってもちょっとここだとそのギャグが通用しないな
03:16川越から東部東上線で一駅の新ヶ市
03:23駅名の由来でもある新ヶ市川は江戸時代地元の農産物を江戸へ運ぶ水路として川越繁栄の一端を担っていました
03:35今も川沿いに船問屋の建物が残り当時の面影を漂わせています
03:44川越と江戸を結んだ街でどんな発見が
03:50今電車が取ってるあれは何線だろうな
03:58ほら私鉄
04:00私鉄沿線だこっちの方がね
04:02そうするとあの辺りから野口五郎さんが歌いながら歩いてくるかも
04:06ねえやっぱちょっと電車が欲しいよね
04:13梨央小島手書きだからいいね
04:20手書きというかテープを貼ったんの
04:22ああいうところに金かけない
04:24素晴らしいねえ
04:27メダカ
04:30メダカ
04:31コケ玉始めませんか
04:35嘘コケなんて書いてないですか
04:37コケ
04:39ああこちらのお嬢さんだ
04:43あらあらあらあらおかっぱが素敵ねえ
04:45あらあ
04:46ということでね
04:47あのテレビ朝日のね
04:49あの金曜は50年以上生きるぞという
04:53ああそうなんです
04:53それは変わった番組ですね
04:55変わった番組なんです
04:56ああ素敵なコケ
04:58これは
04:59素敵だねえ
05:02これね
05:02じゃあこれを盆栽の下にこうつけて
05:06あそうか
05:07鉢用の
05:09はい
05:09これはねごく当たり前の駐車場の片隅のそういうところにあるようなねコケなんです
05:16これに似てると星型に開いて
05:19よく見てもらえれば結構きれいですよ
05:23きれい
05:23あそれぞれがなんか雪の結晶みたいだね
05:26はあ
05:29最初好きだったんですけど
05:30はいはい
05:31だんだん増えてきちゃって
05:32こんな感じでね
05:36あちっちゃいの
05:37ああ
05:37このぐらいのやつを買って
05:40買ってそれぞれこうやると
05:41これも楽しみでこういう趣味
05:43趣味いい人いるねえ
05:44こんな感じ
05:45これ買ってって
05:46そうそう
05:46あらあ
05:48あとはポケットのうちメダカもやってるんでちょっと
05:52あメダカって書いてあったもんね
05:54メダカの方にじゃあちょっとこうご案内します
05:56あらあらあら
05:57こちらのメダカお目が高いでなんてよく言われるからね
06:00はいこちらの方に
06:03ああすごい
06:04見てください
06:06これねこれ大将
06:07メダカもね高いものはすごい高いのよ
06:11それのね価値観のあれが俺わかんないんだけど
06:14わかんないですけど
06:14もううわー素晴らしい
06:16でまあいろいろねこう全部で40種類ぐらいがいる
06:19でこれが四股ギクって言って
06:22ちょっと変わってる赤いね
06:24あの三色なんですよ
06:26白と黒と
06:29でこう背中光って体外光って言うんだけど
06:31これどのくらいで大きくなんで
06:343センチぐらいになる
06:353センチぐらいにいく
06:37でもう大抵ね
06:39買ったもんもあるんだけどこれやるよとかさっきのほうのこけとかこの試合なんかも最初ももらいもんから始まったみたいないいですよそうだ世の中ただより高いものはないですからね始めたばっかなんで東武東上線って言ってましたねゆっくり歩いてるんだけど気性もないなあっまた桁下1.8メートルに入ってますね
07:09これはどうなの大谷が来たらぶつかっちゃうね
07:14逆から来ます
07:18逆から来ます
07:20電車のねそこがね
07:22あ来たそこが好きだっていうねどっちだ
07:25右から来ます
07:26こここっち側ここだ
07:28ここだ怖いね
07:31さすが電車のそこが好きだって人も見てる暇ないね
07:45普通の街並みですよね
07:59お寿司雑貨
08:05お寿司雑貨研究所待つ
08:09お寿司雑貨
08:11お寿司の雑貨ってなんだよ
08:15こんにちは
08:20テレビ朝日の雑学で万歳って番組なんですけどね
08:25お寿司雑貨ってどういうこと?
08:28お寿司の雑貨を研究している場所です
08:32お寿司のデザインのソックスとか
08:40そういうことね
08:43これでも面白いね
08:46これほらこういう
08:48これは何してるの?
08:50それは中にタオルが入ってる
08:52これタオルになってるのか
08:54こちらが中に入ってる
08:55中に入ってる
08:56あ、こういうタオルがほら
08:58ちょっとなんか引くのにいいよね
09:00そうですね
09:01ねえ
09:02あらあらあらあらあら
09:03へえ
09:06あらあ、よくここまで集めたの
09:09お寿司以外も食べ物の雑貨を取り扱いしてて
09:13はあはあはあはあ
09:15お寿司つながりでいくとこちら
09:16こちらのバッグ
09:17これじゃあね
09:18いかがですか
09:21これ軍艦になってるんですけど
09:23いくら
09:24いくら?
09:26いくらのバッグです
09:27いくらのバッグか
09:28こうだね
09:29これはあのあざばあたりのね
09:31マダマがこもってるとね
09:32すてきですねなんてね
09:35あらまあ
09:36あいやいやいやいや
09:37お魚の袋に入ってまして
09:44柄何だと思いますか?

お勧め