- 7 hours ago
- #邦画
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺 第44話
(44)空飛ぶ源内 蔦重(横浜流星)の前に駿府生まれの貞一(井上芳雄)と名乗る男が現れる。耕書堂で書きたいと売り込みにきた貞一は、源内(安田顕)が作ったという相良凧を持っていた…。
#邦画
(44)空飛ぶ源内 蔦重(横浜流星)の前に駿府生まれの貞一(井上芳雄)と名乗る男が現れる。耕書堂で書きたいと売り込みにきた貞一は、源内(安田顕)が作ったという相良凧を持っていた…。
#邦画
Category
🎥
Short filmTranscript
00:00身体は
00:08まあどうにか元に戻りつつありますが
00:12脈に力がない
00:14きちんと食べてますか
00:18腹がすかぬとおっしゃって
00:22無理に食べさせると
00:25吐き気を覚えられて
00:30食べないと
00:45ますます食べられなくなっちまいますよ
00:48死んじまいますよ
00:52あの子が
00:53呼んでいるのかもしれませんね
00:59お母さんには長生きしてほしいって
01:04昨日私の枕元に立ちましたよ
01:09銃座と田本を分かったから
01:13これからはよその本屋と組んで
01:16絵を出すってことかい
01:18ええそういうことで
01:20なんだよ
01:23喧嘩でもしたのかい
01:24兄弟喧嘩っていうのも
01:28なかなか犬も食わないよ
01:31俺が取り持ってやるからさ
01:34な
01:35銃座と一体何があったんだい
01:39長い間にはいろいろとありまして
01:42いろいろってなんだよ
01:46それはいろいろとしか
01:48けどね
01:50吉原の絵描くって話
01:52どうなんだよ
01:54そうさ
01:56銃座の借金
01:58100両分
01:59よろしければ
02:02手前どもでも引き受けますよ
02:05吉原については
02:07宇多摩の先生が
02:08格安で書いてくださるってんで
02:11私なりに
02:13吉原への恩は返していくつもりです
02:16何があったんだよ
02:20宇多と
02:21言ってくれるや
02:22私らが仲立ちするよ
02:25蔦谷さんがその気なら
02:26私も手伝いますよ
02:30吉原のため
02:36自分のために
02:41いいようにいなさってください
02:44今宇多摩呂さんを手放すのは
02:49ここを畳むことになりますかと
02:53おめえよ
03:00日本橋に出て
03:03吉原の誉れなんじゃなかったのがよ
03:07じゃあ悪いけど
03:12よそと組ませてもらうぜ
03:15吉原もゆとりがないんでね
03:19うちも遠慮なく
03:21宇多摩呂さんと組ませていただきます
03:24ああ
03:26美之吉さん
03:28身の振り方に困ったらいつでも言ってくださいよ
03:33お前さんなら
03:34俺でもいいぜ
03:36うちでもいいよ
03:49おい
03:58お題を弔うのだ
04:00皆のうの
04:01すいません
04:03この店がかような目に遭うのは
04:07たたりかもしれん
04:08ここは朝名雄名
04:10亡き子
04:11亡き大ばばに手を合わせ
04:13ご加護を得るのだ
04:15さあ
04:16社協だ社協
04:18社協
04:20社協
04:21社協
04:22間違っちゃいねえんだけどな
04:25おひけえなすって
04:27おひけえなすって
04:29おひけえなすって
04:31おひけえなすって
04:33おひけえなすって
04:35おひけえなすって
04:37おお
04:39早速のおひけえありがとうございます
04:41ヤクザ者
04:43ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
05:13一応こんなもん書いてます
05:16ジョールリボンですか
05:20一応髪型で芝居などを書きまして
05:25うちでおかけになりてえって話なんですが
05:43ここは天下の津田役法書道
05:46こんなものが通用すると思う
05:55よそに行かれた方がよろしいか
06:02これだけ書けりゃ
06:07どこででも書いてくれって頼まれます
06:10そんな
06:12釣れねえこと言わねえでおくんなせ
06:15足は伝えに来い焦がれ
06:19これお一つ袖の下でどうぞ
06:31なんでタコ
06:32タコはタコでもこれはただのタコじゃねえですぜ
06:38これを作ったのは蚊の平賀玄内
06:44これはサガラダコと申しまして
06:47サガラってのは前に田沼様が治めてたとこでして
06:53平賀玄内は遠の無価値に死んでおろう
06:55それがどうやら生きてるって話でして
07:17ご視聴ありがとうございました
07:27ご視聴ありがとうございました
07:57ご視聴ありがとうございました
08:27ご視聴ありがとうございました
08:57ご視聴ありがとうございました
09:27ご視聴ありがとうございました
09:57お手さん見ただろ
10:00聖剣先生の絵
10:01雷獣の曲げが
10:06玄内先生のようで
10:09もしかしたら
10:11あやかしの姿借りて
10:14玄内先生が
10:16実は生きていると伝えていた
10:20いやー
10:25ねえか
10:27んなこと
10:27ご視聴ありがとうございました
10:32ご視聴ありがとうございました
10:36ご視聴ありがとうございました
10:45ご視聴ありがとうございました
11:15ご視聴ありがとうございました
11:20ご視聴ありがとうございました
12:50うん
12:54ありがとう存じます
13:20この
13:39挿絵を描いた織田野様って人は
13:44玄内先生から乱画を習ったお人で
13:47玄内先生が亡くなった翌年
13:49不審な死に方してんだ
13:51玄内先生をかくまい
13:55逃したから
13:57などということは
13:59お亭さんもそう思うか
14:02この方のこと
14:04詳しく調べられるでしょうか
14:07織田野様
14:10秋田のお方なんだよ
14:13では
14:14あの方に文を書きましょう
14:19お返事でございます
14:25うん
14:26鬼殺拝見致し候
14:41烈情なく過ごされ候と
14:45なんでてめえで返事持ってくんですか
14:49もう暇なのよ
14:50隠居になったもんでさ
14:52これこれ
14:56秋田の
14:58もろこし
14:59わー
15:01肩敷けのお存じます
15:03いただきます
15:04暇のとこにさ
15:06あんな面白そうな話書いてほしら
15:09そりゃ
15:10もう封じ込めてたマーさんも
15:12化けて出ちゃうってもんよ
15:15化けて出てきたんですか
15:17そうそう
15:19あの
15:21織田野直竹様は
15:23不審な死に方をされたとお聞きしたのですが
15:26そうなんだよ
15:27あれは玄内先生の関わりで
15:30急ぎ国元に戻されたんだけど
15:34その後
15:35いきなり死んで
15:38これは
15:38お前さんたちの見込み通り
15:41玄内先生を逃がしたからってのは
15:43口頭があるかもしれねえよ
15:49でさ
15:50玄内先生ってのは
15:52秋田で
15:53でっけえ
15:55紙風船を飛ばしたことがあんなよ
15:58紙風船?
15:59うん
16:00玄内先生は
16:02でっけえ
16:04紙風船にぶら下がって
16:06江戸に行ったって言うんですよ
16:08玄内殿は獄で亡くなり
16:10殿も嘆き悲しんでおられた
16:13聞きちゃおるわ
16:14けど
16:15田沼様にも知られぬように
16:18国語を抜け出したってのは
16:20ございませんか
16:21逃がしたことがバレちゃ底辺だから
16:26死んだことにして
16:28口裏を合わせたとか
16:29それはないとは言い切れんな
16:36天使夫
16:38うん
16:39実は
16:40玄内先生が
16:41エゾにいたなんて噂
16:42聞いたことねえですか
16:43エゾ?
16:45ええ
16:47旦那様
16:49おい 入れ
16:59は?
17:01何かはございましたか
17:04スタジュー
17:06すまぬ
17:07帰ってくれ
17:09ええ
17:10急ぎの客人
17:11これを持って
17:13すまぬ
17:14おい
17:15何を?
17:16おい
17:16おい
17:17おい
17:17おい
17:18どんな
17:19おい
17:20おい
17:21どうぞ
17:27くなしりめなしの戦いに
17:34玄内先生が絡んでたなんてこと
17:37俺は忙しいのだ
17:39次こそわからねば
17:42神道の名が廃るのだ
17:44その神道の名が広がったのは
17:47玄内先生のおかげですよね
17:51玄内先生
18:01何か
18:21これは玄内先生が預かってくれって置いてった絵なんだってさ
18:37これ玄内先生がお書きになったんですか
18:42ああそうじゃねえかな
18:45ランガだし
18:47もしや
19:03絵師になっておられるということはございませんか
19:07ええやん
19:22いごよろしくメンティお見知りおきよ
19:25お兄さんにはどうぞ
19:27一区とお呼びしてください
19:29一区
19:30一区
19:31一区
19:32ここで行く
19:34あちらで行く
19:36あちこち行くのが
19:38これ一区とお覚えください
19:40もう長い
19:41うれしいませ
19:42芝居家ってのはこんな寂しくなっちまったんですね
19:49春章先生が気を這いした頃はもっと華やかだったんだけどね
19:56何か古いのものは見えたんねえか
20:02おい
20:18サシュエン
20:19すいません
20:24スタジューじゃねえか
20:27長谷川様
20:29何されてんですか
20:31ああ
20:32ちょいとな
20:33ええ
20:42見失なっちまったな
20:46平和待ち
20:47ああ
20:54どうで
21:04何か聞こえてきたか
21:06いや何も
21:08その奥にいた大崎とかいう女
21:11本当に芝居町にいいんですか
21:13影も形も見当たりませんぜ
21:16しかし
21:17今はそれしか手がかりがないからな
21:23うーん
21:24おい
21:34うそだろ
21:37では
21:52玄内先生は芝居町に潜んでいるということにございますか
21:57ああ
21:58そうじゃねえかと思うんだよ
22:01なんと
22:03なんということにございましょう
22:06よかった
22:18食えるようになって
22:21玄内先生っていうのは
22:28低下もんだ
22:29お弟さんをこんな元気にしてしまうんだから
22:33旦那様も
22:37だな
22:39あの
22:46少しよろしいでしょうか
22:48おー
22:50なんだ
22:51へへ
22:53おー
22:55マサーブ
22:56どうした
22:58実は
23:00縁談の話があったんですよ
23:02先地にどうかって
23:03先地に
23:05引き取ってくださる先があるのですか
23:07向けの腕の向こうが欲しいって向きで
23:10私はこの話何が何でもまとめた方がいいと思うんですよ
23:14これ逃したら先地先生
23:17もう話なんかねえと思いますし
23:19でも一つだけ何があって
23:24向こうは先地を一発の物書きだと思ってて
23:29こちら今先地先生の書いてる起拍子です
23:34福寺会無料の品だな
23:42起拍子の割に文は堅苦しいんですが
23:46先地先生なりに母題を弔うつもりもあって
23:49仏の教えを取り入れてみてえで
23:53なんとか一発の物書きに致しやしょ
23:56俺も手伝うよ
23:59押し付け建前もあるしさ
24:02ありがと山で
24:03それとですね旦那様
24:08差し出がましいとは存じますが
24:17もう宇多さんを頼りにできない今
24:19うちで何が出せるのか考えてみました
24:22ご視聴ありがとうございました
24:28ご視聴ありがとうございました
24:33おりゃあどういった女エディー
24:39恋心を書いたって言ってたなぁ
24:45恋?
24:58恋?
25:12恋?
25:24恋?
25:25恋?
25:27恋?
25:35ご視聴ありがとうございました
26:05恋心
26:07死体をいただいたではありませんか
26:10ああ
26:12けどあれは色も柄も決められてねえ絵だし
26:20旦那様なら
26:22歌さんが使いそうな青色
26:24好む柄など
26:26手に取るようにお分かりになるのではないですか
26:29うーん
26:31まあな
26:33では出しましょう
26:35絵どころも苦しいことですし
26:39けど
26:40勝手に出すとやがりはしませんかね
26:44そこは逆手に取り
26:47見事な掘りとすりで
26:49やはり歌丸の絵は
26:51スタジオあってこそ
26:53そう歌さんに思っていただきましょう
26:55そうすれば
26:57お戻りになるのではないでしょうか
27:00いや
27:01そんなことで戻ってこねえよ
27:05では
27:07このままじっと待っていれば
27:11戻ってらっしゃるのですか
27:13ここの毛割りもっと丁寧にしてもらえます
27:25ここの毛割りもっと丁寧にしてもらえます
27:40あいつこういうとこ気にしますんで
27:43あと
27:44こことここも
27:46やり直してください
27:47ここの毛割りもっとしなやかにお願いします
27:49ここの毛割りもっとしなやかにお願いします
27:54おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおさおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
28:24くれまして
28:29今 どうなってます?
28:35歌丸先生が ここで派手に遊んだ順に
28:39仕事を受けることにした
28:43シャリン シャリン ドラマネーロン
28:48ウォーリン シャリン シャリン
28:51おい
28:54神花
28:57神花負くやついないのか?
29:01私は
29:04じゃあ 私が
29:07私も
29:10行くぞ
29:17ほら
29:22もういないのかい
29:24分かないと 何年分やるか分かんないよ
29:29こんなおざしく 久しぶりでありんす
29:33先生
29:35次は わっちを書いておくんなんし
29:38そうだね
29:43先生
29:45まずは うちからですよね
29:48歌丸さん
29:51これはこれは
29:53釣り屋さんもいらしてくださいましたか
29:56鶴ヶ谷の若旦だ
29:58はい
30:01いいえ
30:08どうぞ こちらを
30:10先生が巻かれた方が
30:13皆 盛り上がりましょうに
30:15先生
30:17先生
30:18先生
30:19先生
30:21うっ
30:22うっ
30:23うっ
30:24うっ
30:25うっ
30:26うっ
30:27うっ
30:28うっ
30:29うっ
30:31それと こちらを
30:33はい
30:34うっ
30:35うっ
30:36うっ
30:37うっ
30:38うっ
30:39うっ
30:40うっ
30:46うっ
30:48河川鯉信という揃い物で 蔦谷さんが出されるそうです
30:54一足先に手に入りましたので
30:58悔しながら さすがの出来でございますよね
31:18宇多摩呂さん
31:24こんなものは紙くずですよ
31:28仲を取り持つつもりが 怒らせてしまったようで
31:47持ってってくれただけで ありがた山でさ
31:52けどあいつ 神花まいてくれたんですね
31:56ええ 吉原にとっては嬉しいことですよね
32:00ええ まあ こっちは大変ですが
32:04ああ そこは申し訳ねえです
32:09おい 蔦谷!
32:11おはや 佐吉先生
32:13あ 変えたんですね ということはついに?
32:17いや 実は 相田という町人に泣きつかれて
32:21入り向こうすることになったのだから
32:24それは それはおめでとうございます
32:27義理とはいえ 息子が侍曲げでは
32:30親もやりにくからをと
32:32親孝行というわけだ
32:34立派な心がけに存じます
32:37これからは 四次稲荷の近くの
32:40伊勢谷という履物屋に 俺がゆえ
32:43頼むことがあれば そこにな
32:45かじこまりました
32:47うふふふ
32:49なあ 行ってきます
32:51え?
32:52え? ああ 行くぞ
32:54なあ
32:55いってらっしゃいませ
32:56いってらっしゃいませ
32:57では
32:58では
33:14旦那様 これを
33:16戸口のところに置かれておりました
33:19ともかく おめどしを
33:21うん
33:38ひとりづかいくぐつのしゃっきょう
33:42七つ星の龍
33:54その名も 七つ星の龍
33:58しかし 悪党も大したもの
34:00なんと その龍こそを
34:02人殺しにしたてあげる
34:03危うしの七つ星
34:05そこにあらわれたるは
34:09古きともなる 玄内賢
34:15死を及ぶ手袋のからくりに気づいた
34:18七つ星の龍と玄内賢は
34:20悪党の正体を突き止める
34:24それは 苦々続きの大名であった
34:27しかし 二人はその成敗にしくじり
34:30七つ星の龍は命を落とす
34:33そこに描かれていたのは
34:37玄内賢が 敵討ちに立ち上がる
34:40その後の物語でありました
34:43本人だよ
34:49これがわけんのは 玄内先生しかいねえよ
34:53えっ
34:55何が言ったわけんのは
34:58くれなって
35:03はい
35:04赤山ハンディおこしある エピソー
35:17アムトゥーシェア
35:47アムトゥーシェア
36:08なんで?
36:11久しいな、ツタヤ・ジューザブロー
36:16長谷川様、三浦様も、これは
36:25座れ、ツタジュー
36:29何故か様な事になっておるのか、知りたくはないのか
36:38ツタジュー!
36:45何故か様な事になっております?
36:50何故か様な事になっております?
36:55何故か様な事になっております?
37:00田沼様の頃、大奥に勤めておった高岡と申す
37:05田沼様の頃、大奥に勤めておった高岡と申す
37:14田沼様の頃、大奥に勤めておった高岡と申す
37:23田沼様の頃、大奥に勤めておった高岡と申す
37:28田沼様の頃、大奥に勤めておった高岡と申す
37:34田沼様の頃、大奥に勤めておった高岡と申す
37:37田沼様の頃、大奥に勤めておる
37:43これは
37:47かつて玄内が
37:49そなたと作っておった
37:51下作のネタとした手袋じゃ
37:53こと残りは
37:58それが私のもとに
38:01届いたことだ
38:03これは
38:05家元様が命を落とされた
38:08鷹狩りの際
38:09身につけておられた手袋
38:11私が田沼に頼み
38:16種姫様より差し上げたものにございます
38:18毒が仕込まれており
38:27親指を噛む癖のあった家元様は
38:37田沼が仕込んだということか
38:39いえ
38:41私の手元に参りました折には
38:44かような異変はございませなんだ
38:46毒が仕込まれたのは
38:49家元様に献上されるまでの間
38:52そして
38:55それを私の手元に持って参りました大崎は
38:59元は上様の目の戸
39:02その当時
39:04西の丸に勤めておりました
39:06大崎が
39:09大崎にそれを命じましたのは
39:12越中の神様を追い落としたのと同じお方かと
39:17この話を誰かにしようとも
39:21怪しいのは私か田沼様とならざるを得ぬ
39:24故に私は
39:26今日まで黙り込むより他なかった
39:29おそらくは田沼様も
39:34しかし大崎がやったという確かな証はない
39:48明かしを得るために私は
39:51長谷川に大崎を探すことを頼んだ
39:55それを見て驚いてな
40:01それは私がかつて田沼様に
40:04探せと命じられた手袋なのだ
40:07その折
40:10それは右近の証言様なるお方のお手元にあった
40:14しかしそのお方が
40:17これまた何故か亡くなられ
40:20その後手袋は行方知れずとなった
40:24田沼様に
40:31今こそ仇を討ってくれと
40:35頼まれておるように感じてな
40:38その辺りのことを詳しく聞くべく
40:45死を呼ぶ手袋
40:58死を呼ぶ手袋
41:03かつて平賀玄内が
41:09その一連の真相を推測し
41:12描いた下作があったのでございます
41:15亡き殿を奪った
41:17七つ押しの竜を救うため
41:20友人の玄内賢が
41:23死を呼ぶ手袋の謎を追うという
41:26玄内はそれ故に捕らえられたのか
41:31私は当時起こったことを申し上げた
41:37その後
41:40亡き殿
41:42若殿
41:44先の久保様の身の上に起こったことも
41:48いなひいだめで見れば
41:50我らも皆
41:52その者の傀儡とされ
41:55もてあそばれておったともいえる
41:59ゆえにこたび宿縁を越える
42:04共に仇を打つべく
42:07手を組めに至った
42:09どうだ
42:12ツタヤ・ジューザブロー
42:15我らと共に仇を打たぬか
42:21そなたとで心一つであろう
42:29ツタヤ・ジューザブローからの恋文にございます
42:32嘘だね
42:33高岡
42:34天宙を下すのに田沼の残党
42:36悪党を討つべし
42:38越中の神
42:39お前はもう関わっておる
42:40そやつらから身を守らねばもう
42:42さすがに付き合いきれねえぜ
42:44シャラクセ
42:45シャラクサイ
42:46シャラクサイ
42:47シャラクサイ
42:48シャラクサイ
42:49東海道中ひざくりげで
42:59鎮道中を繰り広げる
43:01ヤジさんと北さん
43:03この作品で一躍有名になった実編者一句は
43:08駿河の国の下級武士の子としてこの地で生まれました
43:13ここは一句の成果があった場所です
43:18後に江戸に入り
43:21津田中と出会ったのは30歳の頃
43:24高所堂に居候し作品を作る手伝いをしていた一句は
43:32絵心があったため三島教殿の作品に差し絵を描きました
43:37翌年には奇病史散策を観光
43:44後に高所堂から独立した一句は旅を題材にした作品を描き始めます
43:55この浮世道中ひざくりげが評判を呼び
44:0221年にわたって綴られた東海道中ひざくりげは
44:07大ベストセラーとなりました
44:09旅先で人々と出会いながら道中を楽しむ物語は
44:15民間の旅ブームを後押ししたのです
44:18今ご覧になった番組4Kで楽しんでみませんか
44:314Kを押せば一足早く高画質高音質で
44:36プレミアムドラマ就活シェアハウス
44:43テレビ
44:43まだまだ捨てたもんじゃないわね
44:46ミカさんにスタリストを頼みたいって
44:47お母さん来ちゃった
44:49早い無事を取っていますすみません
44:51今夜10時
Recommended
30:00
|
Up next
55:01
54:00
30:02
54:00
30:02
46:36
54:00
14:59
54:00
59:56
54:00
44:59
50:01
45:34
23:50
1:00:04
23:30
23:30
34:00
1:52
23:50
50:01
Be the first to comment