Skip to playerSkip to main content
  • 18 hours ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00クレバトン秋の三大タイトル戦超人気コナボ2時間スペシャル俳句タイトル戦はハトバス杯すごい人気で1位の俳句はガイドさんの観光案内に採用まずはヘシゴム犯行コンクール3位!
00:30サンリオ杯!
00:36昨年50周年を迎えたキティちゃんそしてクロミちゃんシナモロールとクレバト名人がコラボ
00:44サンリオに対する愛に関してはバントツで1位であるという自信がキティちゃんとショーに出てたのでキティちゃんのことが詳しいと思ってます
00:55最高潔作を見ることができます
00:58全てが完璧だと思います3人の芸術最強クイーンが激突優勝は水棟かそれとも今度お入りください
01:11キティちゃんどんな作品が見られるのか楽しみですねどんなシーンにキティやクロミちゃんやシナモンくんが登場するのかとってもワクワクしています浜田さんも楽しみですね
01:53大体真ん中ぐらい4位5位6位最下位ではないってことですねはいいきましょうサンリオ杯第6位はこの人サンリオ愛が足りなかったか単に実力不足か6位に沈んだのは
02:23第6位は消しゴムはんこでは初挑戦にしてこのまま絵本にできそうなぐらいいい作品ですねもう文句なく解く体制ですと非凡な才能を認められているが上位進出はかなわなかった僕の初恋の相手がキキララちゃんのララちゃんでおー!
02:52あのこれ写真僕うち1個ずつの妹がいるんですよそれでもうサンリオはもううちにはサンリオだらけだったんででも男の子の僕でもララちゃんとこうやって一緒にいつも出てましたマジでそれぐらい大好きですねキティちゃんと消しゴムはんこのコラボ鶴乃のテーマは僕の住んでいる観光大使を務めております湘南藤沢
03:19秋のすごく夕焼けがきれいで富士山のしゅうともきれいな季節そこにキティちゃんを呼びたいキティちゃんと湘南藤沢の有形のコラボ今回はさまざまなポーズの3両キャラクターの中から作品に合うものを選び好きな場所にプリントしてからスタートこの周りにどんな世界を描くのか
03:49冗談っぽいおいいじゃん何かすげえトロピカルだけど6位ながら傑作の予感完成がこちらなるほどねタイトルウェルカムハローキティ秋の湘南藤沢へ
04:19キティちゃんの影を表現するためだけのハンコなど合計12種類さあこれポイントは今ちょうど季節的に金木犀の香りが漂っててすごいいい潮風に乗っていい香りがするのでその金木犀をちょっとベタに今回は作らせていただいたということなんですけどあとはインプロの乗せ方ですね
04:49特別項目は相対評価として点数をつけるため査定をするのは田口夏子先生メルヘンな作風から芸能人の似顔絵まで古典を開けば大盛況の世界的消しゴムハンコ作家です
05:18ああいいですねうん湘南江の島とキティちゃんのコラボまずはよかった点キティちゃんにちゃんと影ができていてここにちゃんといるように見えますなるほどプリンターで出力されたキティちゃんはハンコのインクとバッチリなじんでいるそのシルエットでコントラストを見せればそこで景色と景色と景色と景色と景色と景色と景色が
05:48キティちゃんの一体感はいい感じになったんじゃないかなと思ってなじんだ要因は影富士山とキティちゃんに同じように入れた影が効果的そして一体感が出せている理由がもう一つ
06:18それが手前なのか奥なのかっていうのを自分なりにちゃんと設定をしておかないと近い金木星その奥の江の島さらに奥の富士山という構図もばっちり
06:48オリジナリティーは上中下3つに分けられたそして鶴野の作品は早々に貝のグループにうわ厳しいあの作品としては私は好きなんですけどやっぱりオリジナリティーが少ないかもしれないですね
07:18例えば京都のキティちゃんとか東京タワーのキティちゃんとかっていうのは見たことがあるのでそれの江の島バージョンっていう感じかなと。
07:29全国的なお土産の定番ご当地キティにありそうここでお手本ご当地キティは見慣れているがそれでも見る人を驚かせるクオリティーとは
07:59先生はまず全体像が描かれたはんこを押し細部を仕上げる最後はトーンを合わせるためのオレンジのグラデーションそして似たような構図だがこの部分にはダメ出しが。
08:21江の島ってちょっと湾のようなとこにあるような気がするんですけどで富士山はもうちょっと陸地の奥の方にあるので多分奥に海は見えないんじゃないかな。
08:35ならばなおさら富士山の向こうの海はいただけない。ということで採点は押し方が満点の30点だがデザインは富士山の多くの海が減点されて26点。
09:00必ず差をつけるオリジナリティーが下のグループの上で6点合計91点の第6位でしたサニオキャラクターとのコラボ実はこれ消しゴムはんこ査定史上一番の難題
09:23サニオさんのキャラクターはすごく世界観がありますけれどもそれにちゃんと自分が負けない背景なり作らないとサニオキャラはみんなが存在感抜群なので作品に強烈なオリジナリティーがないと負けてしまうのだ
09:53結果は1点刻みの大接戦上位のあの人が一気に下位に落ちた果たして勝つのは誰だ?
11:12やっと対決できるかとママになって倒すのをずっと目標に頑張ってたので私はもうキティちゃんは元同僚だと思っていてユニバーサースタジオジャパンで一緒に勝負に出てたママだと思ってるのでこれはまだ20代前半ですね久しぶりにダブルミッチャンとの戦いでもあるので負けられないなと思ってます
11:40今回初挑戦なんですけどやっぱり打倒辻元さん田中さん三つ舟さんで下駆除を狙いたいなと思ってます
12:07さっきからちょっとこの女性陣が私のこと眼中になるような感じで誰も何かこの3人に負けたくないとか言って私のこと全く無視してるのでちょっと悔しいですねここは何かやっとやりたいなって今回の上位3人の作品は12月17日から新潟伊勢丹で開催されるプレバト才能アリ展に展示されます
12:59素敵素敵素敵
13:05金子
13:12さかねさん
13:15ちがい
13:16腕の見せ所ですね
13:19I think that's what I tell you about.
13:49キティちゃんとうちの猫たち4匹とのコラボレーションなかなかいい感じじゃないですか。
14:144位とは思えない傑作超人気コラボ2時間スペシャルネコ掘らしたら右に出る者いないんじゃないっすかそう言うたね
16:11さすがはんこの技術は言うことなし特に木々の緑の部分っていうのがちょっと薄い緑と濃い緑が重ねられていて平面で表現してるんだけども引きで見るとちゃんと立体に見えるはんこらしさもしっかり残しつつでもちょっと立体感を出すすばらしいと思います。
16:37採点は掘り方が30点満点押し方が30点満点デザインがこれまた30点満点と売りこぼしなししかし結果はより他の人と必ず差をつけるオリジナリティーはどう採点されたのか?
17:03完成度は非常に高いんですけど当初は完成度に引っ張られて上位にあったのだがどんどん落ちてゆき上・中・下3つに分けた下のグループにまで陥落やっぱアビーロードが強すぎますよねあ
17:31下から2番目になってしまった一体何がダメだったのかアビーロードの方がちょっと強すぎて題材選びとしてはちょっとオリジナリティーに欠けるので起こらなかったかなと思います。
17:55多くの人がオマージュしてきたこの構図はベタすぎたさらに決定的なダメ出しがキティちゃんが横断歩道の旗振りっていうんですかねをしているのでキティちゃんがいなくても成り立っちゃうかなとは思うんですけど。
20:19これはリンゴのようなやっぱねキティちゃんといえばリンゴかなって公式プロフィールでキティちゃんの体重はリンゴ3個分やかにハンガーにかかったプロフォーマーカーです。
22:11田中美智子の消しゴムハンコよかった点は?
22:19キティちゃんにもちょっと黄色っぽいオレンジっぽい色が入ってるのでこのノスタルジックさもちゃんと伝えつつ浜田さんと同じ世界にいるような感じがしてキティちゃんと浜田が作品の中でなじんでいる異色のコラボ作品。
22:38レトロ感を出すためにまず最初に黄色のハンコを作ってもう一面ですねそれをバンと押して夕日が指してるイメージにしたのとあと浜田さんの髪の毛も塗り方工夫してグラデーションになるようにして夕日がで指してるよね。
22:56では5位になってしまった原因は一体どこに?奥行きを出したかったんだろうとは思うのですがこのかかってる洋服とかフレームとか一つ一つの表現っていうのはちょっと甘いのでちょっと雑な感じになってしまうのでここでお手本すごい!
23:26消しゴムハンコ3リオ杯優勝候補田中道子が5位という大波乱他の人と必ず差をつけるオリジナリティーの採点の様子を見てみるとこうやって比べてみるとやっぱりいいですよね
23:48何で?
23:50ここで上中下3つに分けた上位からは脱落でもやっぱ完成度ではほらこうかな。
24:04しかし中のグループにちゃんと収まり7点を獲得では5位になってしまった原因は一つ一つの表現っていうのはちょっと甘いのでちょっと雑な感じになってしまうので鎌田さん家っていうのが分かるようにスカジャンを壁にスカジャンですよ分かんないけどOK!
24:32スカジャンに見えないし昭和レトロなのに薄型テレビ背景の狙いがぷしっと決まっていないのがバレてしまったなるほど。
24:44ここで奥行きを出したかったんだろうとは思うのですがこのかかってる洋服とかフレームとかこれをもう少しズームアップして書き込みをもうちょっとしっかりしてあげると解像度の高い作品にできるかなと思います。
25:08お手本がこちら田口先生はこんな順番で押しました見比べてみると
25:38奥の台所がぼんやり見えているのに対し田口先生はブラウン管テレビを配置写真とかでもそうなんですけどただカメラ構えて撮るのと何を撮るか考えて撮るのとではちょっと違う写真が撮れると思うんですよ。
25:57昭和レトロを表現する意図があればブラウン管テレビが目立つこの構図が正解モチーフ一つ一つを大きく配置しスカジャンもラジカセもこのクオリティー。ということでデザインが28点止まりで合計94点。
26:21こいつは悔しいレベル高すぎますね今回これちょっとレベルが高すぎるどうしていいか分からないこっちまれに見る大接戦残るはタイトル戦優勝経験者の4人果たして?
27:13いいですねーいいですよー
27:21それでももうしぬちゃんは上が1人ですから三宗さんか三郎さんはもう下になるわけですからねといったら絶対もしなんか入らないと思ってたからね
27:37元祖プレバト芸術クイーンが大健闘南海キャンディーズしずちゃんが第2位に今掘ってるのはヤマちゃんなんですけどこれまでもたびたび登場させている相方ヤマサトとキティちゃんをコラボさせるようだがキティちゃんをこんな配置。
28:05さらさらなこれはいっぱい?
28:10南海キャンディーズの世界にちょっとキティちゃんも取り込むというかいやすげえなホントにうん
28:24いい感じで気持ち悪いですね。
28:33〈可愛さと気持ち悪さの共演とは一体逆さのキティがこんな作品になります〈タイトル〉
29:08やっぱりオリジナリティいやすごいですねだってあの背景とか別にねその色も伏せてないじゃないですか手をかけるがいいってわけじゃなくてやっぱり効果オリジナリティが評価に当たったんだなって思いました
29:24もうこれ誰だかわかるもんね。
29:31恐らくしずちゃんさんの作品だと思うんですけどかわいいキティちゃんと対局にいる山里さんを並べたところがしずちゃんさんにしか作れない世界観で非常に面白いです。
29:45南海キャンディーズとキティちゃんのコラボ作品よかった点はキティちゃんのキャラクターっていうのが割と動きの少ないそれに合わせて身動きの取れない山里さん動きの少ないところを逆手に取ってこんなに面白くできるんだっていうところが非常に素晴らしいと思います。
30:09山里に埋もれているのにキティちゃんがちゃんと当たりの景品として際立っている輪郭がくっきりしたキティちゃんに合わせ山里のハンコにも輪郭を入れたのも大正解さらに山里ハンコは押し方も絶賛山里さんのハンコをすごく丁寧に押してくださっていて重なってるところが
30:38マスキングをして押していくんですけども合計8体の山里人形は毎回型紙を置いてその上からハンコをずらして押すこの一手間で積み重なる様子を表現した
31:08これ大好きですしずちゃんにしかできない世界観っていうのがあつぶんじゃないですか速決で上中下3グループの上に入りその中でも一番上にうんすごいなあすごいなあすごい。
31:36オリジナリティーは今回トップの10点しかし優勝には手が届かなかったその原因はキティちゃんと山里が動いていない分プレーヤーのしずちゃんには動きが欲しかった
32:06臨場感というかが出たかなと思います。
32:09優勝が狙えた作品に手直ししずちゃんのこのはんこに先生がパーツを付け足したらどんな作品が仕上がるのか?
32:39しずちゃんさんの手がちょっと見えるとか自立てる感じみたいなのが表現できれば優勝も狙えたと思います。
32:52ということで採点は掘り方押し方が30点満点しかしデザインが27点で合計97点いやでもこのメンツでここに来れたっていうのはかなりやったなっていう技術では勝てないけどちょっと別の分野でいいですよいいですよいいですよいいですよいいですよ
33:20残るは芸術系コンクールで12回の優勝を誇る絶対王者三宗薫優勝回数6回8部門で特待生の芸術ママ辻元舞水彩画コンクールをこの1年で2回も優勝最も勢いがあるこの中に1位も最下位もいる
33:48さあ残ってるなこのサリーいつもねこうなると静かなって何聞いたってボイツも聞いてへんしまあとりあえず2人残すしかないわけですからシート最下位残してもええねんけどもうこれ逆に最下位!
34:14いやーそれ以外それ以外
34:18行きましょう!サンリオハイ!最下位はこの人!
34:23ん?キティちゃんもがっかり!屈辱の最下位に沈んだのは…
34:29行きましょう!サンリオハイ!最下位はこの人!
34:38キティちゃんもがっかり屈辱の最下位に沈んだのは…
34:45スイサイガコンクール優勝2回の実力者が無念の再会!
34:52キティちゃんと消しゴムハンコのコラボテーマは?
34:59キティちゃんの誕生日が11月なんですよで応援も11月なのでお祝いっていうのをテーマにアイデアを詰め込んだ作品にできればなと思ってます。
35:06水彩が初挑戦で土を表現するのに土から絵の具を作った倉中。
35:13はがきの裏にも。
35:43今回の出場者で唯一裏にもはんこを押す紙の裏表を使った作品まず表面がこちらおぉ!
36:11タイトルはがきの裏面にもチェックの模様をつけて両面を折ると花束になるっていうデザインにしました。
36:34あとはちょっと持参した蛍光インクを使ってUVライトを当てるとロウソクのそのだったりダイヤの部分が光るっていう仕方を作りましたなるほど持参ダメだよ持参はえっツルどうですかこれ作品いやちょっとこれえっこれ僕最下位でしょうあっ裏にも模様があるんですね?
37:03バラの花の中とかストーンの模様とか非常に細かいんですけどももう一つの仕掛けは?
37:30掘り方は28点押し方は満点とかなりの高得点しかし結果は再開一体何がダメだったのか?
39:24最も奥の背景と手前のケーキの影をまず1枚のはんこで押すとこれ以降どこにはんこを押せばいいかが明確にそしてオリジナリティーの祭典では?
43:14すごい人気で。
43:44消しゴムはんこ三両杯第3位は三宗薫うんかわいいあっかわいらしいなるほどなるほど
45:00すごく完成度が高くてかわいい三宗薫の消しゴムはんこよかった点は?
45:10色使いもですしこのキャラクターのかわいらしさがシナモロールの世界観も損ねてないしブレメの音楽体っていうのがパッと分かるっていうのがすばらしいと思います童話のタッチを三両の世界観に寄せられる実力はさすがさらに彫り方はまず線が細くて非常にきれいですなめらかな線で。
45:40そのキャラクターの周りをしっかり回れているのでキャラクターの完成度自体も上がってるかなと思います。
45:48押し方がこの方は非常にきれいで建物と夜空の間とかロバと夜空の間とか余白というか白いのが出てなかったりとかレンガを四角いはんこを色を変えて押してるんですけど隙間のところをしっかり黄色で押してくださってるんですそういう細かいところが非常にきれいでしっかり世界観に入り込めるすごいかわいいです。
46:16メンガの後ろも白ではなくてモルタルのクリーム色を表すために一度先にクリーム色を塗ってからその上でレンガを押すっていう感じになりました。
46:27技術的には火の打ちどころマシ掘り方と押し方は30点満点を獲得他の人と必ず差をつけるオリジナリティーもこれかわいいんですよね冷麺の世界をよりかわいく表現されてるのでそこにこの方のオリジナルが載ってる個性が載ってるこうかなうん。
46:55発展を獲得しかし結果は3優勝を逃した原因は?
47:05これを指摘するのはちょっと野暮かもしれないんですけどもこのロバットかシナモロールにできる影っていうのが本来影で泥棒を怖がらせたというお話なので建物の方に影ができている方が物語には合ってるかなと思います。
47:27三宗のハンコにちょっとだけハンコを追加影のつけ方を先生がアレンジすると4体の動物と同じハンコで影を表現した三宗も消しゴムハンコの特性が生かされているが影が窓に映り込むようにすると
47:57ということでデザインが28点で合計は96点!
48:07三宗かおるは第3位でしたあれでもなんか一回かわいいって言われて嬉しかったです最後ねちょっと影はこっちの方が良かったんちゃうかってやっぱファンコを使い回した方がいいと思いますお待たせしました辻元舞さん第1位の席へ来てください!
48:261位の席へ来てください!
48:33いや素晴らしい消しゴムハンコ3両杯優勝は辻元舞前前回消しゴムハンコは優勝してるので譲りたくないですね田中美智子が狙う最強の芸術ママの称号を守りきった乾杯です!
48:56私4年間ダンスをしてたのでテノパーク時代に一緒にキティちゃんとショーに出てたのでキティちゃんのかわいさとかはよく理解しているはずですいい笑顔今ケーキのスポンジの部分ですねキティちゃんが11月1日お誕生日なんでキティちゃんの誕生日をプレバトがお祝いするような楽しくなるような仕掛けができればいいなと
49:26行きますよ。
49:30この瞬間がねうん完璧完璧完璧完璧びっくりしましたすべてが完璧だと思いますすばらしいわあすごい丁寧
49:49キティちゃんを中央に配置して完成がこちらプレバトのスタジオでお祝いされているのは11月1日が誕生日のキティちゃん。
50:17だけではなくめくると10月31日が誕生日の黒美ちゃんとお祝い彫ったはんこは23種類さあこれポイントは?
50:35お誕生日ケーキにクリームのところに影をつけることによってクリームのぷっくりした立体感を出しました果物の色つけも単色にならないように何色も使ってグラデーションを作ったりおいしくも2位のしずちゃんどうですか?
50:52いやかわいらしいし結構人の顔に似せるのって難しいけど浜田さんの顔がすごいそっくりだなっていうただ2つ使って言うのは聞いてなかった
51:05あなたも誕生日ケーキで同じテーマだったんですけどこれだとプレバトとサンリオのコラボじゃないとできないオリジナリティーがあるテーマになってるなって思いましたはい
51:22めぐっていいですかあっクロミちゃんが出てきましたあっすごいくり抜いてるんですね非常に作りが細かくてすごい技術だと思います
51:38辻元舞の消しゴムはんこ特によかった点はケーキ周りすごいんですよいちごの色の細かさとかブルーベリーのツヤツヤ感とかケーキもさることながら周辺のクオリティーも絶賛背景の完成度が高いのでしっかりキティちゃんを現実の世界に連れてきてくれてる
52:08そう思わせてくれるのはこの方の画力によるものなのかなと思います浜田清水はサンリオキャラクターよりは現実に近いそれなのに作品全体に一体感があるのは芸術センスの賜物とのこと
52:29似顔絵があることですごく現実感があるというかちゃんと浜田さんって分かるのですばらしいなと思います
52:40ちょっとタレ気味になるのでつりめっぽくして唇を大きくすれば浜田さんになります改善すべき点っていうのが思い当たらないということで取り方押し方デザインの3項目全てが30点満点そしてオリジナリティーの採点は?
53:09やっぱりこれかなこれが外せないな作品の意図が見えるのでキティちゃんからはちょっと遠いフレワトという番組また浜田さんとの対比というかねえ
53:25ということで振り幅も評価されてオリジナリティーも9点を獲得し合計99点ハイレベルな消しゴムハンココンクール3両杯優勝は辻元舞でしたはいありがとうございましたキティちゃんどうでしたか?全部見てくれました?
53:49キティのお誕生日をお祝いしてもらえたりきれいな景色に連れてってもらえてとっても嬉しかったです
53:57なるほどー
53:59ありがとうございました
54:01おめでとうございます
54:03おめでとうございます
54:05本当にもうボイクが弱に
54:07じゃあ渡しあげてよ
54:09.
54:11.
54:13.
54:15.
54:17.
54:19.
54:21.
54:23.
54:25.
Be the first to comment
Add your comment

Recommended