- 2025/7/10
カテゴリ
🥇
スポーツトランスクリプション
00:00では初めに大橋ボクシングジム大橋秀之会長からご挨拶を頂戴したいと思います
00:21ただいまご紹介いただきました大橋ボクシングジムの大橋秀之です
00:25本日はお忙しい中お集まりいただきましてありがとうございます
00:309月14日名古屋でIGアリーナで世界トリプルタイトルマッチが決定いたしました
00:38まずこの試合を開催するにあたりましてファンの皆様LTTドコモ様レミノ様
00:46そしてボクシング関係者の皆様に心より感謝申し上げますありがとうございます
00:50まずWBA世界統一チャンピオン井上直哉の対戦相手ですが
00:58WBA暫定チャンピオン室ジョン・アフマー・ダリエフ
01:03井上直哉のデビューして13年経ちますが
01:08キャリアの中で一番の最強の強敵になると思います
01:13そしてもうすでにスパーリングは開始しておりますが
01:19定堅事務の村田スバル選手、長藤美希人選手、そしてこれから増田陸選手
01:26こういった選手にスパーリングにこれからも続けていき
01:30そしてこの後、今月半ばからムロジョン・アフマー・ダリエフと対戦したことのある
01:38そして井上直哉と統一戦をやった田原です
01:43この選手がスパーリングのために来日してくれます
01:48大橋ジム、今まで以上に大橋ボクシングジムチーム力を持って
01:54完結してこの試合に臨みたいと思います
01:58そして2つ目の世界戦ですが
02:01WBO世界バンタム級タイトルマッチ
02:03武井良樹の相手ですが
02:06WBO1位のクリスチャン・メディナ
02:09指名試合になります
02:11武井は前回1ラウンドKOで勝つことができましたが
02:15今回はやはり厳しい試合になり
02:19終盤激闘になると思います
02:23ですがこの後、ビッグマッチが予定
02:28計画は進んでおりますので
02:30そちらに何とか持ち込みたいので
02:33こちらも大橋ジム一丸となって
02:36力を合わせて乗り越えていきたいと思います
02:41そして3つ目の世界戦ですが
02:44WBAミニマム級タイトルチャンピオン決定戦
02:48松本隆生選手対高田裕二選手
02:52高田選手はデビュー以来勝ったり負けたりしてきましたが
02:58強敵を下してここまで上り詰めてきました
03:02そして松本隆生選手はアマチュアエリート選手から
03:06デビュー以来八九の距離でこのチャンスを掴んでおります
03:10後退賞の2人ですがこちらも激しい試合になって
03:16素晴らしいドラマのような結果が待っていると思います
03:20以上世界戦3つですが
03:23そして試合まで残り2ヶ月ですが
03:27出場前選手のけがらないよう
03:30最高のコンディションでリングに上がれるように
03:33心より記念いたしましてご挨拶に返させていただきます
03:36ありがとうございます
03:38大橋会長ありがとうございました
03:42それでは壇上の皆様をご紹介させていただきたいと思います
03:46まずはWBA、WBC、IBF、WBO、世界スーパーバンタム級
03:514団体統一チャンピオン大橋ジム、井上直弥選手
03:56そしてお隣が大橋ボクシングジム大橋秀幸会長です
04:03トレーナーでいらっしゃいます井上慎吾トレーナーです
04:10改めまして対戦相手はWBA世界スーパーバンタム級暫定チャンピオン
04:17ムロジョン・アフマ・ダリエフ選手となります
04:20では続きましてWBO世界バンタム級タイトルマッチに参ります
04:24WBO世界バンタム級チャンピオン大橋ジム、武井佳樹選手
04:29そしてお隣は八重樫明トレーナーです
04:36対戦相手はWBO世界バンタム級1位クリスチャン・メディナ・ヒメネス選手となります
04:46井上チャンピオンにお話を伺ってまいります
04:50今回が2025年3戦目となりましたアフマ・ダリエフ選となります
04:56決まった時の感想、そして名古屋開催になりますが
04:59意気込みもぜひお願いします
05:01まずこの試合が決まるかもという情報をもらった時は
05:09前回のカルデナス戦前になりますね
05:14この試合に勝てば9月での名古屋愛知アリナでの
05:19ムロジョン・アフマ・ダリエフとの戦いが決定するということを聞き
05:25正直カルデナス戦というのはそこをモチベーションに戦っていた記憶もあります
05:35アフマ・ダリエフ選手はアマチュアでも高い実績があり強いフィジカルがあり
05:41何よりも長らく井上チャンピオンと戦いたいというアピール
05:45モチベーションが非常に強烈な選手だと思います
05:48今回井上チャンピオンはアフマ・ダリエフ戦で警戒するポイント、注意したいポイントなど
05:52もし教えてくださるのでしたらお願いします
05:56今回アフマ・ダリエフの全てのボクシングスキルに注意を払いながら
06:05ボクシングをしっかりと組み立てていきたいと思っています
06:08その中には細かな技術、フィジカル、すごくテクニックの詰まった選手なので
06:15警戒心を高めにトレーニングもこれから積んでいきたいと思います
06:20トレーニングという意味では現在調整方法などこちらも可能な範囲で構いませんので教えていただけますか
06:29今までですとメキシコからその前ですとフィリピンからアメリカからスパーリングパートナーを呼んでいましたが
06:39今回は体験事務のご協力もあり
06:44中野美希人選手、村田スバル選手、これからマスタリック選手などといった選手たちが
06:53スパーリングパートナーとして協力してくれることとなっていますので
06:56自分自身すごく刺激を持ったトレーニングをこれから行っていけると思うので
07:02すごく楽しみにしています
07:04それと対戦経験のあるタッパレ選手も来日予定がありまして
07:11そこでスパーリングをこなしていきたいと思っていますので
07:15万全の準備をして9月14日挑めると思います
07:20井上チャンピオンは本当に非常に珍しいんですけれども
07:24この先のロードマップがぼんやりと試合対戦予定が組まれている状況にあります
07:30この先年内4戦目があるのではないか
07:32そして来年の中谷戦があるのではないかと
07:35井上チャンピオンにとって今回のこのアフマ・ダリエフ戦というのは
07:39この先を見据えた上でどんな位置づけになるのでしょうか
07:44この試合の位置づけといいますと
07:47やはり12月のサウジアラビアでの興行
07:51その先の長谷戦というものもぼんやりと描かれていますので
07:58そういった試合に対する位置づけになりますが
08:02今回このアフマ・ダリエフとの戦いは
08:06そこを関係なしにしっかりとアフマ・ダリエフに勝つという
08:11そういったボクシングをしっかりと組み立てていきたいと思っていますので
08:1512月、来年の5月というものは自分の今この頭の中から消して
08:22この一戦にしっかりと挑んでいきたいと思っています
08:26井上チャンピオンありがとうございました
08:28井上慎吾トレーナーに伺いたいと思います
08:31シンゴトレーナーからご覧になって今回のアフマ・ダリエフどのように分析されますか
08:36そうですね、フィジカルも強く技術・テクニックもしっかり持っている選手なので
08:41こっちとしては戦い方をまた一回整理してしっかり挑みたいと思っています
08:49今回調整に関して政権事務さんのご協力もあったということなんですけれども
08:54そのあたり今のまだ現段階途中だと思うんですけれども
08:57手応えどうでしょうか
08:59そうですね、手応えをすごく感じています
09:01直屋自身もしっかり考えながらイメージしながらスパーリングをやってくれているので
09:06最終的にはスパーリングでしっかりと仕上げていきます
09:11ありがとうございました
09:14では続いて竹井チャンピオンに伺ってまいりたいと思います
09:18今回はクリスチャン・メディナ・ヒメネス戦となります
09:22前回早い試合での防衛成功だったんですけれども
09:25今回次の試合の次の防衛に向けてのモチベーション
09:29今どうでしょうか
09:31はい、こんにちは、足立科北大橋本武です
09:34前回5月1ラウンドで勝てて
09:37そのまますぐ練習も再開できて
09:40いい感じに来れていて
09:42今回の試合のモチベーションですけど
09:45本当に相手が1位で強い選手で
09:49西田選手とも戦っていてガンガン前に来る強い選手なので
09:53自分自身めちゃくちゃモチベーションは高い状態です
09:58長らく今バンタム急戦線
10:00日本勢が接見している中
10:02急用者なども出ましたけれども
10:04今ヒメネス選手ランキング1位と戦う
10:06という話が決まった時っていうのは
10:08どういう感想を持たれたんでしょうか
10:10そうですね
10:12指名試合を1年に1回やらないといけないっていうのを聞いて
10:16そういうもんなんだなっていう感じで
10:19でも5月の前から聞いてはいたんですけど
10:23とりあえず5月の試合に集中して
10:25あんな感じで追われて
10:27すぐ切り替えて
10:28次の対戦相手
10:29ヒメネス選手は強いなっていう感じでは思っていたんですけど
10:33しっかり対策して倒して勝ちたいなと思っています
10:36そのヒメネス選手は現在連続ノックアウトで勝利を重ねているわけなんですが
10:42言える範疇で武井選手から見たヒメネス選手の警戒したいポイントなどお願いします
10:47本当にメキシカンスタイルだなっていう感じと
10:53ガンガン前に出てきて手数の多いパンチのある選手だなっていうのは見てて思うので
10:58本当に危険な相手だなと思いますし
11:01だからこそ本当に激しい打ち合いの殴り合いができる試合になるんじゃないのかなと思っているので
11:07本当自分自身が楽しみだなと思っています
11:11先ほど大橋会長からもありましたけれども
11:14この先に見据えるビッグマッチというのがありました
11:17このビッグマッチが那須川天津選なのか
11:20はたまたその一つ前に統一戦があるのか
11:23まだ我々は想像で楽しむ段階なんですけれども
11:26今回のタイトル防衛した後の展望竹井選手ご希望などございましたらぜひ教えてください
11:32そうですね
11:34本当に今はこの試合防衛するってことしか考えてないんですけど
11:40でもその先自分自身もどんな未来が待っているのか本当楽しみだなっていう感じで
11:45あともう一本できたら緑色のベルトが欲しいなと思っているので
11:50そこに向けてまずはこの試合をバチッとクリアしたいなと思っています
11:55ありがとうございます
11:57八重市トレーナーに伺ってまいります
12:00今回ヒメネス選手と対戦となりましたが
12:03現段階までどのような分析されているか
12:06言える話で構いませんのでお願いします
12:08そうですね
12:09挑戦者決定戦の段階で西田選手とやっているというのが
12:15すごく参考になる試合かなと思って見ておりました
12:18竹井が言ってたようにメキシカンスタイルで
12:23ファイターなんですけれども
12:26ちゃんとテクニックスキルのあるしっかりとしたファイターなので
12:30まずは竹井のボクシングがどこまで通用するのか見てから
12:34それからいろんなプランを持って対応していきたいなと思っております
12:39前回の防衛さんが1ラウンドノックアウト
12:43非常にダメージも少なく次の試合に迎えられた
12:46このあたりについては八重市トレーナーどう見ていらっしゃいますか
12:48そうですね
12:49その前の2試合が激闘でだいぶダメージもたまるような試合だったので
12:54前回か
12:55前回1ラウンドで勝ってたというのは
12:57再スタートするにはすごくいい勝ち方だったなと思いますし
13:02そうですね
13:04まだまだ足りないところがあるので
13:05すぐに練習を再開してですね
13:07これから来たるビッグマッチもあると思うので
13:10そこに向けて今頑張っているところです
13:13はい
13:14ありがとうございました
13:15私からは以上とさせていただきたいと思います
13:18ここからはメディアの皆様からの質問を受け付けます
13:21会見場にお越しの方々からののみとさせていただきます
13:24まずは質問ある方はいつも通りではございますが
13:27手を挙げていただきまして
13:29媒体名とお名前をおっしゃった後に
13:31ご質問をお願いしたいと思います
13:32マイクを持ったスタッフが近づきますので
13:34それは手を挙げていただければと思います
13:36ご質問ある方
13:37では真ん中の後列の方
13:39マイクお願いします
13:45アロンス・ホンゴーです
13:47井上チャンピオンに質問させてください
13:50前回のカルデナス戦で
13:55モンスター攻略法が
13:59あの試合でバレたんじゃないかという見方があって
14:03具体的に言えば
14:05ブロックを固めて
14:09プレスをつけながら打ち終わりを狙っていくという
14:14フィジカルを生かした
14:16トレーナーが一緒で
14:20今回同じ戦法を取ってくる可能性という
14:22非常に高いと思われますが
14:25まずそれについてどう対策を考えているか
14:30そういう見方に関しても
14:33どう受け止められているか教えてください
14:35カルデナス戦
14:37僕なんかパンチもらいましたっけ
14:40ダウンしてました
14:42あの一発は確かにもらいました
14:49はい
14:50ですが
14:52あの試合が終わるまで
14:56ほぼほぼ一発もパンチをもらっていないので
14:59そういった
15:01自分の過信油断から生まれる
15:04ああいうシーンだと思うので
15:06相手がそういう戦略を立ててきたとしても
15:13あの9月14日の井上直也は少し違うぞという
15:17本気を出させていただきます
15:21それを踏まえて
15:23どういう決着をファンにお見せするつもりですか
15:28そうですね
15:30あのまあ今回は
15:32判定決着でもいいんじゃないかなと
15:34自分自身を持っているので
15:36しっかりと勝ち星を取りに行くという
15:39そういう強い気持ちで
15:4112ラウンドフルに戦いたいなと思います
15:45珍しいですね
15:46慶応を含んだ発明次第というのは
15:50そういったときの井上直也が一番強いと
15:53あの自分は思っているので
15:55あの慶応宣言をしないときほど
16:01あの慎重に戦いたいと思っているので
16:06まあそういったときこそ
16:08劇的なKOシーンというものが
16:11あの12ラウンドの中で
16:14見れると思うので
16:16まずはしっかりと12ラウンド組み立て
16:20ボクシングをしていくという
16:22戦い方をします
16:23あと一つだけすいません
16:25あの
16:26まあ今回の試合
16:28その先のことは決して集中したいと
16:32まあその気持ちもすごく分かるんですが
16:34ちょっと先のこと我々は知りたがる
16:38ちょっと人種なので
16:39聞かせてもらいたいんですが
16:41えっと
16:43当初
16:44まあ今回スーパーバンタム級は
16:46この9月の試合が最後で
16:48まあ
16:4912月にフェザー級に挑戦して
16:51で来年長谷にもう一度
16:54スーパーバンタム級に戻す
16:55戻すというような
16:56ちょっと計画も聞いてたんですが
16:58最近その
17:0012月はもう一度
17:01あの
17:02スーパーバンタム級で戦い
17:04フェザー級は
17:06もっと先に先送りするという
17:09ちょっと話も出てるんですが
17:11そのあたりのちょっとお考えを
17:13改めて聞かせてください
17:15その先ですか
17:165月の先ですか
17:17いや
17:18あの
17:19まずフェザー級
17:21本当は12月
17:22ニックボールって話も出てたんですが
17:25これが変わった理由ですか
17:26変わったはい
17:27あの
17:28まあそれは
17:29あのまあ会長の考えもあると思うんですけど
17:32まあ自分自身
17:33あの
17:35長谷隼人という選手を
17:36高く評価しているため
17:38あのしっかりと
17:39スーパーバンタム級で
17:40戦って
17:41そこに照準を合わせて
17:43あの
17:44戦っていきたいなと
17:45思ったからです
17:46はい
17:47あのねそこは
17:48フェザー級に投げて戻すっていうのは
17:50ちょっと現実的じゃないんで
17:52それは自分が止めました
17:54なるほど
17:55はい
17:56わかりましたありがとうございます
17:57そのほかご質問ございます方
18:00手を挙げていただければと思います
18:02でこちらの会場の
18:04左側の
18:05はい
18:06白いシャツの方です
18:07マイクお願いします
18:09朝日新聞のしわやです
18:11井上チャンピオンに伺います
18:13あの先ほど大橋会長の方から
18:15今までのキャリアで最強の相手になるんじゃないかという話ありました
18:20あの先ほど慎重にあの
18:22戦うという話されてましたけれども
18:25どうですか今までのキャリア振り返って
18:28このアフマーダリエフという対戦相手は
18:31どういうどれくらいのその大橋さんの言うような
18:34最強の相手というような認識なんでしょうか
18:36まあそうですね
18:37自分の中でもあの
18:40まあキャリア最大の強敵と思うほど
18:45あの今回はすごく緊張感も
18:49警戒心も高めに
18:512ヶ月前ですけど
18:53トレーニングはしっかりとそういった気持ちで
18:56詰めています
18:58大橋会長に伺いたいんですけども
19:01日本で
19:03工業するの1月の試合以来になるんですけど
19:06今回そのディザーバーみたいなものは
19:09用意されたりしてるんでしょうか
19:12これから
19:15一応考えてますのでこれからはっきり
19:18お知らせできると思いますので
19:21スポーツホーチの勝田と申します
19:24井上チャンピオンに質問です
19:26アフマダリエフ選手からは
19:29ちょっとあのかなり前の段階から
19:31何度も挑発というか
19:33いろんなアピールがあったかと思うんですが
19:36そのあたりに関して井上選手は
19:38どのように感じておられたのかというのを
19:40教えていただけますでしょう
19:44あのまあ
19:45多分SNSを通じてそういう
19:47多分挑発とかがあったので
19:50かもしれないんですけど
19:53ちょっとチェックができていなくて
19:55あの
19:56ちょっと何を言ってるか分からない状況です
19:58はい
20:01あとちょっとこれは井上選手と
20:03武井選手両者に伺いたいんですが
20:05ちょっと9月の試合ということで
20:07試合前の調整がかなりこの
20:10国書の中での調整ということになるんですが
20:12そのあたりで何か特別気をつけているとか
20:16まあ過去にもこういう例はあったと思うんですが
20:18そういうことがあったら教えてください
20:219月の試合で
20:27自分が少し気をつけたいところは
20:30ロードワークの時間とかをちょっとこう
20:33夜型に変えたりとか
20:35なるべく直射日光を浴びないような
20:38トレーニングスケジュールにしていきたいな
20:41まあそのぐらいですかね
20:49はい
20:51そんなに自分は気をつけることはあんまりないかなっていう
20:55夏は結構好きですし
20:58夏の時計は強いって思っているので
21:02もっともっと黒く焼いていこうかなと思っています
21:06ありがとうございました
21:07ほかにご質問いかがでしょうか
21:11はい、では前列中央です
21:19スポーツ日本の伊藤と申します
21:25直谷選手お願いします
21:27先ほどの質問にもあったんですが
21:29アフマ・ダリルフのトレーナーと
21:32カルデナスのトレーナーが同じということは
21:34それはちょっと一つの
21:37警戒心を強めるポイントになれるのか
21:40ちょっとそのあたりを教えてください
21:42まあそうですね
21:44こちらの陣営としては
21:46少し嫌だなっていう気はしますけども
21:51ただ
21:53また選手もガラッと違いますし
21:57サウスポーツですし
21:58いろんな面でまた全てが変わってくるので
22:03そういった意味では
22:05こちらもすごく警戒心を持ちながら
22:09トレーニングを進めていけると思うので
22:12より研究をしながら
22:13向こうが思っている
22:17稲上直屋ではないよという
22:20当日そう思わせるボクシングをしていきたいと思います
22:24あとすみません
22:26タパレス選手とスパリングをされるとお話でしたけど
22:28何か要望というか
22:30要求リクエストみたいなものがあれば
22:32言える範囲でちょっとお願いします
22:34要望は直接は伝えてはないんですけど
22:39フルトン戦のリング上であったタパレスでは来てほしくないなという
22:48しっかりとスパーリング
22:52激しいスパーリングトレーニングができるタパレス
22:56仕上げてきてほしいなと
22:58この配信が届けばいいなと思っています
23:01ありがとうございます
23:04その後ろの方になります
23:08中日スポーツ藤本です
23:13井上チャンピオンに伺います
23:16国内で首都圏以外で
23:18衛生するのが初めてだと思うんですけど
23:21そのことと名古屋開催に対する気持ちを教えてください
23:25そのあたりも
23:26横浜、東京と
23:31今までプロデビューしてから
23:34その範囲でしかやってきたことがないので
23:39少し楽しみだなという気持ちはありますけど
23:44海外でも試合をしていますし
23:48それが名古屋になったというだけなので
23:50少しでも楽しみとワクワク思って名古屋に行きたいと思います
23:57これから日本でいろんなところでやっていきたいという気持ちがあるのか
24:02それとも海外での方が気持ちが大きいのか
24:05そこは自分は特に考えることなく
24:10決められた場所と相手と
24:13そういったところで自分は試合をしていきたいなと思っています
24:17三景スポーツの尾崎と申します
24:20武井チャンピオンにお伺いします
24:21メディナ・ヒメネス選手は
24:25那須川天心選手のスパーリングパートナーを
24:28参戦連続とかで務めていて
24:31天心選手が言うには
24:33かなり今までやったパートナーで強かったという話をしていたんですけど
24:38そのことについて何か思うことというか
24:43天心選手とやってサウスポー対策というか
24:46サウスポーとやるのがちょっとうまくなっているらしいんですけど
24:48その辺何か警戒することはありますか
24:52そうですね
24:54逆にそういうのを聞けて警戒心を持てるので
24:58逆に聞けてよかったのかなと思いますし
25:01天心選手と自分ってスタイルが本当に全然
25:05どちらかというと真逆に近いので
25:07また違う展開になるんじゃないのかなって
25:10ちょっとスパーリング見たわけじゃないですけど
25:12そう思うのでまた違うと思います
25:16ありがとうございます
25:18そのほかいかがでしょうか
25:21ございましたら次の方が最後とさせていただきます
25:24内容でしたら次に進行させていただきたいと思います
25:28よろしいですかね
25:32はい、それでは質疑応答は以上とさせていただきたいと思います
25:36まずは先ほど登壇いただいた全ての方々によるフォトセッションとなります
25:44スタッフの方、立ち位置の確認などをお願いいたします
25:47お願いいたします
26:00立ち位置よろしいでしょうか
26:02それではまずはセンターから参ります
26:05まいります
26:07代表のカメラ、こちらからです
26:13はい、ありがとうございました
26:16では続きまして壇上の皆様からご覧いただいて
26:19右側、右手側をご覧ください
26:21右手側をご覧ください
26:22右手側をご覧ください
26:23はい、ありがとうございました
26:30では壇上の皆様からご覧いただいて
26:32左手側、左側をご覧ください
26:42はい、ありがとうございます
26:43最後にムービーのカメラになりますので
26:45壇上の皆様、正面をご覧いただいて
26:47会場奥のテレビカメラに視線をお願いいたします
26:49しばらくお時間いただきます
26:53では壇上の皆様からご覧いただいて
27:14右側、右手側をご覧ください
27:16右手側です
27:17右手側をお願いします
27:19はい、ありがとうございます
27:26では続いて左手側、左側をお願いいたします
27:30では最後に正面を向き直していただきまして
27:32会場奥のムービーカメラに視線をしばらくお願いいたします
27:47はい、ありがとうございました
28:00続いては井上選手単独の放送セッションになりますので
28:03前田社長、司会長、そして武井選手ごご覧ください
28:06武井選手後ほどもう一度上がっていただきます
28:09はい、では続いてチャンピオンの右手をお願いします
28:38右手をお願いします
28:39では続きまして左手側をお願いいたします
28:53お願いいたします
28:54はい、では最後に正面を向き直していただいて
29:06ムービーカメラ、視線を奥にお願いします
29:08はい、井上選手ありがとうございました
29:21では続きまして竹井チャンピオンです
29:24まずは正面のカメラからお願いいたします
29:31お願いいたします
29:46はい、では向かって右手をご覧ください
29:48ご覧ください
29:49では竹井チャンピオン今度は左側をご覧ください
30:00ご覧ください
30:01はい、では正面を向き直していただいて
30:11奥のテレビカメラへの視線をお願いいたします
30:13はい、竹井チャンピオンありがとうございました
30:28ご覧ください
30:29ご覧ください
30:35ご覧ください
30:36いいですか
30:37もうちょっと広がりましょう
30:38もうちょっと広がりましょう
30:39さようなら。
31:09久々ですね。封筒船以来。
31:14そのくらいの警戒心、収集、全てが高いかなと思います。
31:33どういうところがありますか。
31:40ご視聴ありがとうございました。
31:45ご視聴ありがとうございました。
お勧め
46:05
46:02
48:39
46:21
46:31
45:53
46:25
46:34
46:32
46:34
46:36
46:32
46:32
1:11:00
46:51
1:33:01
51:37
46:53
51:07
46:53