プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
ブックマーク
共有する
もっと見る
プレイリストに追加する
動画を報告
【質疑応答】若年層への「新型コロナワクチン接種中止」の嘆願書 萩生田文科大臣に提出『記者会見』主催: コロナワクチンを子供に打たせない国民運動実行委員会 2021/7/13 厚生労働省記者会見室
まほろばジャパン mahorobajapan
+フォロー
4 年前
参考動画「記者会見」本編:https://www.dailymotion.com/video/x82pjuk
提出された嘆願書
******************
文部科学大臣 萩生田 光一殿
若年層への『新型コロナワクチン接種中止』の嘆願書
コロナワクチンを子供に打たせない国民運動実行委員会
代表 佐藤和夫(元陸上自衛隊一等陸佐)
副代表 池田としえ(日野市議会議員)
事務局長 赤尾由美(アカオアルミ株式会社取締役会長)
学術顧問 井上正康(大阪市立大学医学部名誉教授)
新型コロナウイルス感染症による死亡率(死亡者数の検査陽性者数に対する割合)は、0% (30 代以下)、0.1% (40 代)、0.3% (50 代)、1.6% (60 代) 、 5.4% (70 代) 、 14.2% (80 代以上) です(1)。このように 30代以下では死亡率がゼロにもかかわらず、若年層全員に対してワクチンが接種されようとしています。
2009年、17 歳以下の小児でのインフルエンザによる死亡者数は41名でした(2)。一方、2020 年、17 歳以下の小児での新型コロナによる死亡者数は0名です(3)。
平成30年、5,250 万人の日本国民がインフルエンザワクチンの接種を受け、3 名の死者が報告されています(4)。現在までに約3,800 万人の日本国民がコロナワクチンを接種され、その後の早期に554名の死亡例が確認されています(5)。
若年者が知らない間に、新型コロナウイルスに無症候性感染しているとの観点から、彼ら全てにワクチンを接種すべきとの考えがあります。厚労省はHPでこのような無症候性感染の可能性を指摘しています(6)。しかし、厚労省がその根拠とする台湾からの論文(7)には、 無症候性感染の確率は 0.4%と報告されており、その確率が皆無であるとの報告もあります (8)。したがって、無症状の新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した際に感染しない確率は 99.6%以上です。
以上の事実から、2023年5月が治験終了予定で有効性や安全性が不明な遺伝子ワクチンを小児や若年層に接種することを即時中止することを強く要求します。
カテゴリ
🗞
ニュース
最初にコメントしましょう
コメントを追加
お勧め
13:59
|
次
① 驚く程の反応 強雨の中で深田萌絵さんを支援する活動を挙行!東京地検に対する『不起訴要請書』(署名)活動 2021/8/15 靖国神社前九段坂
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
50:31
② 本人登場、支援者が引きも切らず!強雨の中で深田萌絵さんを支援する活動を挙行! 東京地検に対する『不起訴要請書』(署名)活動 2021/8/15 靖国神社前九段坂
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
30:43
スディルマン将軍像献花式典 2021/8/17 インドネシア独立記念日 防衛省市ヶ谷駐屯地内
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
8:33
【質疑応答】 吉重丈夫先生 奥の院 歴史講座 第8回「奥の院の源流を訪ねて」主催: 皇統(父系男系)を守る国民連合の会 2021/8/7 文京シビック 5F
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
29:13
【講演本編 その④】吉重丈夫先生 奥の院 歴史講座 第8回「奥の院の源流を訪ねて」 主催: 皇統(父系男系)を守る国民連合の会 2021/8/7 文京シビック 5F
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
41:18
【講演 本編 その③】吉重丈夫先生 奥の院 歴史講座 第8回「奥の院の源流を訪ねて」主催: 皇統(父系男系)を守る国民連合の会 2021/8/7 文京シビック 5F
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
36:46
【講演本編 その②】吉重丈夫先生 奥の院 歴史講座 第8回「奥の院の源流を訪ねて」 主催: 皇統(父系男系)を守る国民連合の会 2021/8/7 文京シビック 5F
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
43:26
【講演本編 その①】吉重丈夫先生 奥の院 歴史講座 第8回「奥の院の源流を訪ねて」 主催: 皇統(父系男系)を守る国民連合の会 2021/8/7 文京シビック 5F
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
18:40
吉重丈夫先生 奥の院 歴史講座 第8回「奥の院の源流を訪ねて」開会挨拶: 池田元彦 ワクチン報告: 堀口文良 主催: 皇統(父系男系)を守る国民連合の会 2021/8/7 文京シビック 5F
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
21:30
【黒川あつひこ つばさの党党首】横浜市のファーウェイ研究所への助成を糾弾! カジノ(マネーロンダリング施設)を作らせない!藤村晃子講演会 2021/7/31 横浜西公会堂
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
18:54
深田萌絵氏 東京地検 任意出頭:解放を待つ間の支援者【抜粋】 ワ○○ンは一体どうなっているのか? 2021/7/27 12:00 東京地検前
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
43:37
Protest against The 2022 Beijin Winter Olympics And China's Brutality, Torture and Suppression of Human Rights 200 DAYS LEFT TO #GenocideOlympics 2021:7:19 Tokyo 中国大使館正門前
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
22:59
【200日前】人権弾圧下の2022年北京冬季オリンピック開催に反対 2021/7/19 中国大使館前 200 DAYS LEFT TO #GenocideOlympics 2021:7:19 Tokyo JAPAN
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
17:50
【梶谷洋一 二の橋倶楽部代表】愛国女性のつどい花時計 定例街宣『ご用心 そのテレビ、本当に信じて良いの?』④ 2021/7/16 新宿駅西口前
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
15:47
【岡真樹子氏 花時計会長】愛国女性のつどい花時計 定例街宣『ご用心 そのテレビ、本当に信じて良いの?』③ 2021/7/16 新宿駅西口前
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
12:10
【雅 (みやび)さん「環境省は環境破壊省」】愛国女性のつどい花時計 定例街宣『ご用心 そのテレビ、本当に信じて良いの?』② 2021/7/16 新宿駅西口前
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
17:20
【武田さん】愛国女性のつどい花時計 定例街宣『ご用心 そのテレビ、本当に信じて良いの?』① 2021/7/16 新宿駅西口前
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
28:53
【対談 山中泉 vs マックス】「アメリカ」の終わり:シカゴ在住三十数年 vs シカゴ出身日本在住四十七年 ③ 主催: 英霊の名誉を守り顕彰する会 2021:7:3
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
27:31
【マックス•フォン•シュラー】「アメリカ」の終わり:シカゴ在住三十数年 vs シカゴ出身日本在住四十七年 ② 主催: 英霊の名誉を守り顕彰する会 2021/7/3
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
37:45
【山中 泉 氏】「アメリカ」の終わり:シカゴ在住三十数年 vs シカゴ出身日本在住四十七年 ① 主催: 英霊の名誉を守り顕彰する会 2021/7/3 文京シビックスカイホール
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
24:19
【後半】山中 泉 氏『アメリカの終わり』我那覇真子チャンネルの生配信現場に同席!2021/7/16 東京都内
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
35:19
【前半】山中 泉 氏『アメリカの終わり』我那覇真子チャンネルの生配信現場に同席!2021/7/16 東京都内
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
39:36
若年層への「新型コロナワクチン接種中止」の嘆願書 萩生田文科大臣に提出後の『記者会見』主催: コロナワクチンを子供に打たせない国民運動実行委員会 2021/7/13 厚生労働省記者会見室
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
6:11
【閉会の挨拶 佐藤和夫氏 予備自衛官二人の著作】緊急国民集会 自主憲法こそ主権回復の一丁目一番地 ⑥ 葛城奈海氏・大木みのる氏 主催:日本の主権を護る会 2021/7/12 衆議院第二議員会館
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
38:13
【茂木弘道氏】緊急国民集会 自主憲法こそ主権回復の一丁目一番地 ⑤ 憲法改正せずとも「国軍」は持つことができる 主催:日本の主権を護る会 2021/7/12 衆議院第二議員会館
まほろばジャパン mahorobajapan
4 年前
最初にコメントしましょう