サンデーモーニング 風をよむ「コロナ禍の食糧危機」 空を覆うバッタの大群。アフリカから、中東、アジアにまで大量発生したサバクトビバッタが、農作物を食い尽くし、深刻な食料危機をもたらしています。日本の食料自給率は38%で何れ深刻化する。2020年12月13日

  • 3 年前
サンデーモーニング 風をよむ「コロナ禍の食糧危機」 空を覆うバッタの大群。アフリカから、中東、アジアにまで大量発生したサバクトビバッタが、農作物を食い尽くし、深刻な食料危機をもたらしています。日本の食料自給率は38%で何れ深刻化する。2020年12月13日
空を覆うバッタの大群。アフリカから、中東、アジアにまで大量発生したサバクトビバッタが、農作物を食い尽くし、深刻な食料危機をもたらしています。日本の食料自給率は38%で何れ深刻化する。ケニアで農場を営む男性「今は何も収穫できない。バッタがすべて食べてしまった。豆やコーンなど全部食べ尽くされてしまった」また東アフリカのエチオピアでは、先月から続く内戦によって、4万人以上の難民が隣国スーダンに逃れ、食料配給を待つ長蛇の列ができています。世界各地で起きている深刻な食料危機。国連は7月、世界人口の8.9%にあたる、およそ6億9千万人が飢餓状態にあるとしました。こうした中、10日木曜、世界各国で行っている食糧支援活動が認められ、WFP=世界食糧計画に、今年のノーベル平和賞が贈られました。
・アフリカで中東アジアでバッタが増殖して食糧危機。新型コロナが感染拡大に助長している。
・WHOが6億9千万人(8.9%)が←食糧危機。ノーベル平和賞(WEPも懸念)
・アメリカ人の1/8に食糧なし経験。飢餓パンデミック。「気候変動やコロナが関係している。」
26億トンの食糧はあるが。食糧価格の高騰。(穀物類)投機対象が問題だ。
日本の食糧自給率は38%。
農業新法は企業を儲けさせている。食品加工の問題。612万トン(日本)、48kg/1人当たり。
東京の自給率は僅か1%。神奈川は2%はロジスティックが行き届いているから。
生産・加工・流通で持って効率化、分配の問題。新しい経済学が必要です。
・シングルマザーやネットカフェを追い出させる。セフティネット細まっている対応策が急務。
給食で食べつないでいる現状。置き去りになっている。フードバンクの需要も高まっている。
・子供や女性への暴力は増えている。年末年始に向けて困った人たちへの支援も急務。
・耕地面積が減っている。豊かな大地が減って貧困層が増えている。種苗法の改正も問題だ❗️
・WEPは貧しい学校に給食を支給で、学ぶ、ワクチン接種が可能になる。
・TIME誌の2人、ハイデン氏とハリス氏

詳細は以下のサイトからお願いします。
「風をよむ ~コロナ禍の食料危機~」「サンデーモーニング」2020年12月13日放送から #note https://note.com/tbsnews_sunday/n/n76f280229e7b

お勧め