#G7Taormina【今回の焦点、リーダー不在で結果は?】 ・自由貿易 vs 保護主義 ・『パリ協定』を守れるか?
【結果】首脳宣言は昨年の伊勢志摩サミットでは英文で32ページだったが、今回は6ページ程度にとどまり、質&量も後退した。( http://www.asahi.com/articles/ASK5W54FLK5WUHBI012.html ) ・貿易について「開かれた市場を堅持し、保護主義と闘う」との文言を盛り込んだ首脳宣言を採択し、閉幕した。 ・トランプ氏が離脱を示唆している気候変動対応の国際枠組み「パリ協定」を巡って、首脳宣言は「米国が政策を見直している途中であることを理解する」という異例の言及となった。トランプ氏は27日、ツイッターで「パリ協定については来週(28日からの週)に最終決断を下す」と表明した。 『Donald J. Trump @realDonaldTrump I will make my final decision on the Paris Accord next week!』 ・首脳宣言は、難民・移民について「緊急、長期のアプローチが必要だ」と合意する一方、米英などに配慮し、「国境の管理は国家の主権的権利」と言及した。