プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2017/5/17
病欠のバイトから“罰金”徴収
2017年01月31日 12時05分
コンビニ大手の「セブン-イレブン・ジャパン」の東京・武蔵野市内のフランチャイズ店が、アルバイトの女子高校生がかぜで欠勤したことを理由にペナルティー
としてアルバイト代金を差し引いていたことがわかり、会社側は不適切だとして店に返金を指示しました。
「セブン-イレブン・ジャパン」の親会社「セブン&アイ・ホールディングス」によりますと、今月後半、武蔵野市内にあるフランチャイズ店のアルバイトの
女子高校生が、かぜのために2日間欠勤しました。
その後、今月26日になって女子高校生が1月分のアルバイト代金を受け取ったところ、欠勤した分を差し引いた代金から、さらに「代わりの人を探さなかった
『ペナルティー』だ」として、欠勤した10時間分のアルバイト代9350円が差し引かれていたということです。
その日のうちに女子高校生の家族から会社に連絡があり発覚したということで、「セブン-イレブン・ジャパン」はペナルティーの理由としてふさわしくないうえ、
制裁のための減給の上限を定めた労働基準法に違反するとして店に返金を指示しました。
「セブン&アイ・ホールディングス」は「加盟店の認識不足とはいえ、法令順守をいっそう徹底していきます」とコメントしています。



セブン イレブン

事件 犯罪 コンビニ

アルバイト ブラック企業 バイト

被害 高校生

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め