プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2017/5/12
教職員15人懲戒 教育長謝罪

酒気帯び運転をしたとしてつくば市の小学校の教諭が26日付けで懲戒免職となり、今年度に懲戒処分を受けた教職員が昨年度を上回る15人となったことについて、
県教育委員会の小野寺俊教育長は「県民の教育に対する信頼や期待を大きく裏切ることになり、改めて県民に深くおわびしたい」と謝罪しました。
懲戒免職となったのはつくば市の茎崎第一小学校に勤める33歳の男性教諭で、今月1日、石岡市内の飲食店で酒を飲んだあと1キロ余り離れた自宅に車で帰る
途中酒気帯び運転の疑いで検挙され、裁判所から罰金30万円の略式命令を受けました。
これで、今年度懲戒処分となった教職員はこの教諭を含めて15人となり、昨年度の1年間をすでに2人上回っています。
これについて、小野寺教育長は27日の定例記者会見で、「大変ゆゆしき事態と考え、重く受け止めています。こうした状態が続くことは県民の教育に対する
信頼や期待を大きく裏切ることになり、改めて県民に深くおわびしたい」と謝罪しました。
そのうえで、小野寺教育長は去年1月に立ち上げた教員の不祥事根絶を話し合うコンプライアンス推進委員会を来年1月に開き、不祥事の公表基準の見直しなど、
不祥事を抑制する制度について積極的に議論して対策を講じる考えを示しました。
2016年12月27日 18時34分




教師 教諭 職員 不祥事

先生 公務員 学校

わいせつ 猥褻 逮捕 虐待

性犯罪 性的暴行 

事件 犯罪 不祥事

酒 アルコール 車

交通事故 運転 飲酒運転

酒酔い運転 酒気帯び運転 事故

いじめ 虐め イジメ

虐待 嫌がらせ

中学校 学校 中学生

小学校 小学生 学校

高校 高校生 学校

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め