プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2017/5/6
古代文字から創作した書の展示会
2017年04月19日 19時38分
漢字の起源とされ、古代中国で使われていた文字をもとに創作した書の展示会が、郡山市で開かれています。
この展示会は、漢字の起源とされる古代中国の文字の魅力を知ってもらおうと、書家として活動している郡山市出身の磯部英子さん(67)が開きました。
会場には、磯部さんがこれまでに創作したおよそ30点の書の作品が展示されています。
このうち、「金文図象物語」という作品は、まだ意味がわかっていない古代文字を集めて書かれていて、人が一生で経験するさまざまな出来事を表現しています。
また、「創」と書かれた作品は、新しくものができる瞬間のわくわくした気持ちを、古い自分を捨てて生まれ変わりたいという磯部さんの決意とともにダイナミックに
書かれています。
展示会を開いた磯部さんは、「地元で開くことができてとてもうれしいです。古代文字には、見た瞬間に思わず情景が浮かぶような魅力が詰まっているので、
たくさんの人に訪れてほしいです」と話していました。
この展示会は、JR郡山駅にあるビッグアイ6階で、今月23日まで開かれています。

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め