プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2015/5/14
かつて、「ウサギ小屋」と揶揄された東京の住宅環境。しかし、現在はその「ウサギ小屋」すら必要ない......と考える人が増えているようだ。6月11日に政府が発表した「土地白書」によれば、国民の意識調査で、「借家(賃貸)でも構わない」という回答が過去最高の12.5%を記録。同日発表された「首都圏白書」でも、東京圏の空家の数は増加の一途をたどっており、2008年には、45年前の15倍に当たる約186万戸に達したことが明らかになっている。さらに、貧困層の間では「脱法ハウス」と呼ばれる、格安の賃貸住居が横行。自治体には「倉庫」「レンタルオフィス」として申請し、消防や建築法の基準を満たさないまま運営を行っているという。明らかになり始めた「住める人」「住めない人」の格差問題。今後もさらに広がっていくのだろうか?

TomoNews JPを登録してね:http://www.tomonews.net/
Apple's App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan
Facebook: http://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP
ニコニコ動画: http://ch.nicovideo.jp/tomonews
E-mail:info@nma.com.tw

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め