プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2015/5/14
「天空の城」の異名を持ち、「日本のマチュピチュ」とも呼ばれる、兵庫県・朝来市の国史跡、竹田城跡で、石垣が崩落する恐れが出てきている。6月中旬、ボランティアガイドが石垣のずれに気づき、市に連絡。19日、市教委が調べたところ、幅約5メートル、縦約3メートルの部分で石垣のずれを確認した。最大で50センチほど飛び出している石もあった。市教委によると、観光客増加とともに、地面が踏み固められてしまったため、地面に吸い込まれなくなくなった雨水が、水たまりや水の流れを作った後、穴などから自然石を積んだ石垣の隙間に流れ込み、石を動かした可能性があるとのこと。現場は、22日から、周囲十数メートルが立ち入り禁止となった。市教委は26日、修復に取り組む方針を明らかにし、今後は県教委や文化庁などと協議して保存、修理を進めると話している。
http://digital.asahi.com/articles/OSK201306260165.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_OSK201306260165

TomoNews JPを登録してね:http://www.tomonews.net/
Apple's App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan
Facebook: http://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP
ニコニコ動画: http://ch.nicovideo.jp/tomonews
E-mail:info@nma.com.tw

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め