プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2015/5/14
富山市で中国人実習生の女性が、妊娠を理由に帰国を強制され直後に流産、その後不当に解雇されたとして、勤務先の会社と受け入れ窓口の団体を相手取り、計420万円の損害賠償と未払い賃金などを求めた訴訟で、富山地裁(阿多麻子裁判長)は7月17日、強制帰国を違法と認定、解雇を無効とする判決を言い渡した。訴えを起こしていたのは、中国籍の元外国人技能実習生、紀莎莎さん(22)。判決によると、紀さんは2010年12月に来日し、富山市の「フルタフーズ」で勤務していたが、2011年6月に、交際していた日本人男性との間に子供ができたことがわかった。これを知った受け入れ団体の食品循環協同組合(東京都千代田区)の職員が、流産の恐れがある紀さんを、強制的に富山空港へ連行。その直後、紀さんは流産した。この問題について紀さんが記者会見を開くと、会社側は紀さんを解雇。判決では、強制的に帰国させようとしたことと流産の因果関係を指摘し、賠償責任を認定、被告側に計364万円の損害賠償の支払いなどを命じた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130718-OYT1T00398.htm?from=navr

TomoNews JPを登録してね:http://www.tomonews.net/
Apple's App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan
Facebook: http://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP
ニコニコ動画: http://ch.nicovideo.jp/tomonews
E-mail:info@nma.com.tw

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め