プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2015/5/13
2008年のリーマンショックから落ち込んでいた大学生の就職率。しかし、現在は順調に回復しつつあるようだ。11月15日に厚生労働省と文部科学省が発表した調査結果によると、来春卒業予定の大卒者の内定率は、2013年10月時点で64.3%。昨年同期と比べ1.2%増え、これで3年連続の増加となった。確かに朗報ではあるのだが、一方で、学生たちが就職したその"後"が新たに問題となっている。厚生労働省の調査によれば、今年の大卒初任給の平均額は19万8000円。わずかな額ではあるものの、就職率とは対照的に、2年連続での低下となっている。以前よりは下火になっているが、ワタミ・ユニクロをはじめとする、いわゆる「ブラック企業」の問題もまだまだ解決してはいない。就職できたはいいが、その先が酷い環境だった......。そんなことが起きないよう、政府には対策を講じてもらいたいところだ。

ニュース募集キャンぺーン:http://jp.tomonews.net/neta-hunter/
TomoNews JPを登録してね:http://www.tomonews.net/
Apple's App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan
Facebook: http://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP
ニコニコ動画: http://ch.nicovideo.jp/tomonews
E-mail:info@nma.com.tw

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め