プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2015/5/13
2013年もあとわずかとなったが、皆様いかがお過ごしだろうか。日本では、年末年始は多くの企業が休みとなり、家族や友人とのんびりするスタイルが一般的だ。しかし、世界から見ると、年末年始にゆっくり休む国は実は少ないという。欧米をはじめ、多くのキリスト教圏では、クリスマスに休暇をとり、年始は2日からバリバリ働きはじめるのが一般的。またアジア圏でも、1月末から2月頭の旧正月を盛大に祝う場合が多く、年末年始に連休はない。他にも、タイでは4月、エチオピアでは9月が新年になるのだそうだ。新年と一口に言っても、国によってその時期はかなりバラバラなのである。一方、連休こそないものの、1月1日に特別なことをする国もある。たとえばイタリアや南米では、派手な下着をつけると運気が高まるという言い伝えがあり、赤や黄色の下着(イタリアでは赤が一般的)を大晦日から着用するのだそうだ。また、デンマークでは、新年に隣の家へ食器を投げつけるという習慣も。何だか喧嘩になりそうだが、食器を投げつけられれば投げつけられるほど、その家には幸運が訪れると信じられているという。世界で時期も風習も異なるお正月だが、とりあえず日本では今年もあとわずか。あなたは誰と、どんな年末を過ごしますか? よいお年を!

ニュース募集キャンぺーン:http://jp.tomonews.net/neta-hunter/
TomoNews JPを登録してね:http://www.tomonews.net/
Apple's App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan
Facebook: http://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP
ニコニコ動画: http://ch.nicovideo.jp/tomonews
E-mail:info@nma.com.tw

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め