プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 10 年前
あの「ドラクエ」で炎上騒ぎが起きた。発端となったゲームは、スマートフォン向けアプリ「ドラゴンクエストモンスターズ SUPER LIGHT」。モンスターを仲間にし、育成していくゲームで、「まほうの地図」と呼ばれるアイテムを獲得することで強いモンスターを仲間にすることができる。問題となったのは、この「まほうの地図」を入手できる有料イベント、「金の地図ふくびき」だ。これは、500円相当のゲーム内アイテムと引き換えに、強いモンスターが獲得できる「まほうの地図」を、高確率で手に入れられるというもの。しかし、実際にはごく低確率でしか当たりの地図を引くことができず、ユーザーから不満の声が上がっていた。これを受け、同ゲームの運営はふくびき画面の表示を変更したが炎上はおさまらず、AppストアやGoogle playに返金を求める騒ぎに。これを受け、発売元のスクウェア・エニックスは2月5日、福引きサービスの一時停止と、利用者への有料アイテム返還などを発表。「ドラクエブランドに傷がついた」とみる向きもあるが、これで事態は沈静化に向かうのだろうか?

ニュース募集キャンぺーン:http://jp.tomonews.net/neta-hunter/
TomoNews JPを登録してね:http://www.tomonews.net/
Apple's App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan
Facebook: http://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP
ニコニコ動画: http://ch.nicovideo.jp/tomonews
E-mail:info@nma.com.tw

カテゴリ

🗞
ニュース
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め