プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2015/5/13
愛知県刈谷市の全小中学校が、午後9時以降は児童生徒に携帯電話やスマートフォンを使わせないことを申し合わせた。4月から市内6の中学校と15の小学校全てで実施する。インターネット上のトラブルから子どもたちを守るのが狙い。PTAや教員の間でさまざまな懸念が出ており、市内のPTAで組織する市立学校・幼稚園PTA連絡協議会と小中学校長らでつくる市児童生徒愛護会が2月に各学校に連名で要請した。必要のない携帯電話やスマホを持たせないことや、有害サイトの閲覧を制限するフィルタリングサービスを使うこと、午後9時以降は親が預かることを求めている。市生涯学習課によると市内の6つの中学校では生徒の58・2パーセントが携帯電話やスマートフォンを所持している。学校への持ち込みは禁止しているが、家庭での使い方に学校が関与するのは初めてだという。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20140318-OYT1T00319.htm

ニュース募集キャンぺーン:http://jp.tomonews.net/neta-hunter/
TomoNews JPを登録してね:http://www.tomonews.net/
Apple's App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan
Facebook: http://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP
ニコニコ動画: http://ch.nicovideo.jp/tomonews
E-mail:info@nma.com.tw

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め