プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2015/5/13
「中から怒号が聞こえてびっくりした」「ワタミの社員と思われる人たちが30人くらい法廷入口を半円形になって塞ぐような形で立っていた」――。3月27日、居酒屋チェーン店「和民」の社員が自殺した事件について、東京地方裁判所で第二回公判が行われた。その参加者が現場にいたワタミ社員らの様子をTwitterで暴露し、物議を醸している。証言によれば、社員らは開廷の一時間前から裁判所の入口を塞ぐようにして集まり、その結果、傍聴席の大半が社員で埋まるってしまったとのこと。法廷に入れなかった原告の支援者らやマスコミが社員の退廷を求め、騒然となる一幕もあったという。結局、事態は一部社員が席を譲る形で収束。しかし、この日の公判では、ワタミの渡邉美樹社長が陳述を行う予定だったことから、ネットでは「都合の悪いことを隠したかったのでは」との憶測が飛び交っている。一方で、「傍聴は平等に与えられるべき権利。社員を追い出すのはおかしい」、「支援者らは早く来て並べば良かったはず」との声も。とはいえ、果たして何故ここまで多くの社員を動員する必要があったのか? 社長の陳述を、皆そんなに聞きたかったのだろうか......。

ニュース募集キャンぺーン:http://jp.tomonews.net/neta-hunter/
TomoNews JPを登録してね:http://www.tomonews.net/
Apple's App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan
Facebook: http://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP
ニコニコ動画: http://ch.nicovideo.jp/tomonews
E-mail:info@nma.com.tw

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め