プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2015/5/13
死亡した女児(当時生後2カ月)が司法解剖された際、摘出・保存されていた眼球が4月14日、両親に返還された。女児は大阪府岸和田市で2012年12月に死亡した。死因が不明だったため、警察が近畿大医学部に司法解剖を依頼。体を激しく揺さぶられた形跡がないかを調べるため、左右の眼球を摘出し保存していた。一方、両親は摘出について聞かされておらず、火葬前、女児のまぶたを開けると、粘土状の義眼が入っているのに気づいて驚いたという。2013年2月、女児の死因が病死と判明し、両親は何度か眼球の返還を要求。警察は「近畿大で供養する」と言い応じていなかったが、その後女児の死亡に事件性はないと判断し、両親に眼球を返還した。両親は返還を受けた後「ほかの遺族が同じ思いをしないよう配慮してほしい」と訴えた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140414-OYT1T50077.html

ニュース募集キャンぺーン:http://jp.tomonews.net/neta-hunter/
TomoNews JPを登録してね:http://www.tomonews.net/
Apple's App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan
Facebook: http://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP
ニコニコ動画: http://ch.nicovideo.jp/tomonews
E-mail:info@nma.com.tw

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め