プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2015/5/13
数えで13歳の子供の成長を願う「十三まいり」の寺として知られている京都の法輪寺で、重要文化財の仏像などを収めた収蔵庫の扉や石像など、10カ所以上にスプレーで落書きされていたことが5月4日にわかった。警察は、器物損壊容疑で捜査している。4月23日昼ごろ、当時、境内は一般開放中で、寺関係者によれば、清掃などをしていた際に異常はなかったという。同日午後3時頃、見回りをしていた寺関係者が、重要文化財の仏像2体が置かれた収蔵庫の鉄製扉などに「!」「?」などの記号が、緑色のスプレー塗料で落書きされていた。落書きは、他にも虎の石像や灯篭など、境内の10数カ所にされていたという。落書きを完全に消すことは難しいとのことで、藤本住職(54)は「信仰の場所でのいたずらは想定しておらず驚いている。古いものを大切に残す意識を持ってほしい」と話している。法輪寺は、713年に行基が創建したとされている、京都・嵐山の有名な寺院。

----------------------------------------­----------------------------------------­----------
TomoNews(トモニュース)は最新ニュースを素早くCGアニメーション化し、より分かりやすく発信する動画メディアです。

チャンネル登録はこちら:
http://www.youtube.com/user/tomonewsjp?sub_confirmation=1

トモニュース無料アプリ
Apple App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan

ニュース募集キャンぺーン:http://jp.tomonews.net/neta-hunter/

トモニュースSNS
Facebook:https://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP
E-mail:editor@tomonews.net

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め