プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 10 年前
日本の人気アニメ「ドラえもん」が、2014年夏から全米で放映されることが5月9日、わかった。今までも東南アジアを中心に海外で放映されていたが、米国では今回が初めてとなる。販売権を持つテレビ朝日によると、放映チャンネルはウォルト・ディズニー社の所有する「ディズニーXD」。アメリカでの放送にあたり、単なる吹き替えだけでなく、アメリカの文化や放送基準に合わせたローカライズが行われる。たとえば、ドラえもん以外のキャラクターについては、名前を英語風に変更。「のび太」は「Noby」、「しずかちゃん」は「Sue」、スネ夫は「Sneech」、ジャイアンは「BIG G」となる。また、しずかちゃんの性格も、アメリカの子供たちが好むよう、ボーイッシュなものに変えられるとのこと。日本の子供向けアニメの代名詞ともいえる「ドラえもん」。はたしてアメリカではどう受け止められるのか。

----------------------------------------­----------------------------------------­----------
TomoNews(トモニュース)は最新ニュースを素早くCGアニメーション化し、より分かりやすく発信する動画メディアです。

チャンネル登録はこちら:
http://www.youtube.com/user/tomonewsjp?sub_confirmation=1

トモニュース無料アプリ
Apple App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan

ニュース募集キャンぺーン:http://jp.tomonews.net/neta-hunter/

トモニュースSNS
Facebook:https://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP
E-mail:editor@tomonews.net

カテゴリ

🗞
ニュース
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め