プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2015/5/13
大阪湾などで採れたアサリなどの二枚貝から国の規制値を越える麻痺性貝毒が相次いで検出されている。食べると唇や舌がしびれ、最悪、呼吸困難で死に至る場合もあり、大阪府は「二枚貝を採らないように」と注意を呼び掛けた。府内の貝漁は自主規制に追い込まれ、中には収入が半分まで減る漁師もいるという。また潮干狩り場では、貝毒が発生する年は客の数がおよそ2~3割減るとのこと。大阪以外でも、愛媛県愛南町沖や高知県宿毛市沖、和歌山県の和歌浦湾などで貝毒が検出されている。貝毒は、毒素を持った「アレキサンドリウム・タマレンセ」というプランクトンを二枚貝が摂取することで発生。府立環境農林水産総合研究水産技術センターによると、近年大阪湾の水質が改善され、このプランクトンの競争相手となるケイソウが減った結果、検出されるようになったという。

----------------------------------------­----------------------------------------­----------
TomoNews(トモニュース)は最新ニュースを素早くCGアニメーション化し、より分かりやすく発信する動画メディアです。

チャンネル登録はこちら:
http://www.youtube.com/user/tomonewsjp?sub_confirmation=1

トモニュース無料アプリ
Apple App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan

ニュース募集キャンぺーン:http://jp.tomonews.net/neta-hunter/

トモニュースSNS
Facebook:https://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP
E-mail:editor@tomonews.net

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め