プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2015/5/12
NHKが外来語を乱用して精神的苦痛を受けたとして、岐阜県の男性が慰謝料141万円を求める損害賠償を請求し、訴訟を起こした問題で、名古屋地裁は6月12日、男性の訴えを棄却した。男性は「日本語を大切にする会」という市民団体の代表で、2013年6月にNHKに対し、訴えを起こした。賛同や激励の声も多かったという。男性の主張は、「日本語で表現できる言葉が外来語に言い換えられていて、理解がしにくく、配慮がない」というもの。名古屋地裁はこの訴えを棄却し、「配慮は放送法が定める編集の自由を妨げる。言葉を理解できるか不快感を抱くかは視聴者の主観に委ねられている」という判決を下した。NHK側は「妥当な判決」とする一方、男性は「判決理由で乱用の問題が触れられなかったのは残念。賛同の声などもあり、一石を投じられた」と手ごたえを語っている。

----------------------------------------­----------------------------------------­----------
TomoNews(トモニュース)は最新ニュースを素早くCGアニメーション化し、より分かりやすく発信する動画メディアです。

チャンネル登録はこちら:
http://www.youtube.com/user/tomonewsjp?sub_confirmation=1

トモニュース無料アプリ
Apple App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan

ニュース募集キャンぺーン:http://jp.tomonews.net/neta-hunter/

トモニュースSNS
Facebook:https://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP

お問い合わせ先
E-mail:info-jp@tomonews.net

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め