プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2015/5/12
京都市下京区で、室町時代のものと思われる埋蔵金が発掘された。民間発掘調査会社のイビソクが2014年7月8日に発表したところによると、京都高島屋の南にある駐車場跡地から、高さ66センチ、幅53センチの備前焼でできた壺が出土。ひび割れに沿って壺の一部をはがしたところ、4万枚以上の古銭がぎっしりと詰まっていた。現在の価値になおすと、およそ400万円以上になるという。出土した場所の付近は、かつて染色などを行っていた職能集団の集落があったとされ、このお金は高額取引のための貯金か、もしくは地鎮のための捧げものだったのではないかとみられている。この古銭は今後、公開も検討されるとのことだ。

----------------------------------------­----------------------------------------­----------
TomoNews(トモニュース)は最新ニュースを素早くCGアニメーション化し、より分かりやすく発信する動画メディアです。

チャンネル登録はこちら:
http://www.youtube.com/user/tomonewsjp?sub_confirmation=1

トモニュース無料アプリ
Apple App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan

ニュース募集キャンぺーン:http://jp.tomonews.net/neta-hunter/

トモニュースSNS
Facebook:https://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP

お問い合わせ先
E-mail:info-jp@tomonews.net

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め