プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2015/5/12
マンボウ。のっぺりとしたユニークな外観で存在感を放つこの魚は、ネットでは「すぐ死ぬ魚」としてネタにされている。いわく「寄生虫を殺そうととジャンプして海面に叩きつけられたショックで死ぬ」、「エサのエビやカニの殻が内臓に刺さって死ぬ」、「まっすぐにしか泳げず岩にぶつかって死ぬ」「ウミガメとぶつかることを予想したストレスで死ぬ」、「死んだ仲間を見て死ぬ」「朝日がまぶしくて死ぬ」「塩水が肌に染みて死ぬ」……。もはや生きているほうが奇跡と言ってもおかしくない虚弱っぷりである。しかし、8月26日、Twitterで「これらは全てデマ」とする内容が投稿された。実際、マンボウはエサを食べるときは素早い動きを見せるし、驚いた程度で死ぬこともないという。皮膚が弱く、手を触れただけで跡が残る、という情報もあるが、そもそも魚は全身を粘膜で覆われており、手で触れば取れてしまうのは当たり前だ。果たしてマンボウはどこまで本当に「死にやすい」のか? 謎は依然として謎のままだ。ちなみに、マンボウの生態はまだまだ解明されていないことが多いのだという。

----------------------------------------­----------------------------------------­----------
TomoNews(トモニュース)は最新ニュースを素早くCGアニメーション化し、より分かりやすく発信する動画メディアです。

チャンネル登録はこちら:
http://www.youtube.com/user/tomonewsjp?sub_confirmation=1

トモニュース無料アプリ
Apple App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan

トモニュースSNS
Facebook:https://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP

お問い合わせ先
E-mail:info-jp@tomonews.net

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め