プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2015/5/12
台湾で若者が白内障にかかるケースが増加しており、現地メディアが注意を呼び掛けている。10月1日の報道によると、スマートフォンやPCの長時間利用と関係があるのではないかとみられている。台湾人がスマートフォンを見る時間は一日平均3時間で、世界トップ。PC閲覧との合計は1日平均8.5時間で世界第3位となり、台湾人の平均睡眠時間7.3時間よりも長い計算になる。一方日本でもスマートフォンの閲覧時間は伸びる傾向にあり、特に女子高校生は1日平均6.4時間使用しているとの調査結果も。白内障は眼の水晶体が濁り、視力が低下する病気で、治療には手術が必要となる。気付けばいつもスマホを見ている……という人は要注意!

----------------------------------------­----------------------------------------­----------
TomoNews(トモニュース)は最新ニュースを素早くCGアニメーション化し、より分かりやすく発信する動画メディアです。

チャンネル登録はこちら:
http://www.youtube.com/user/tomonewsjp?sub_confirmation=1

トモニュース無料アプリ
Apple App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan

トモニュースSNS
Facebook:https://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP

お問い合わせ先
E-mail:info-jp@tomonews.net

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め