プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 10 年前
米玩具大手マテルが、2015年秋に販売する会話が出来る人形「ハロー・バービー」をめぐり、児童保護団体などから「個人情報保護の観点で懸念がある」と抗議の声が上がっている。海外メディアが3月15日までに報じた。

このバービー人形はインターネットと音声認識機能を利用した仕組み。保護者には電子メールで会話内容を知らせることもできるという。それがなぜ、プライバシー侵害の懸念になったのか?

----------------------------------------­----------------------------------------­----------
TomoNews(トモニュース)は最新ニュースを素早くCGアニメーション化し、より分かりやすく発信する動画メディアです。

公式サイトはこちら:
http://jp.tomonews.net/

トモニュース無料アプリ
Apple App Store:https://itunes.apple.com/app/tomonews/id633875353
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextmedia.gan

TomoNewsオリジナルLINEスタンプ:http://jp.tomonews.net/line.php

トモニュースSNS
Facebook:https://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP

お問い合わせ先
E-mail:info-jp@tomonews.net

カテゴリ

🗞
ニュース
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め