20140216福島支援に感謝のフラダンス 広島

  • 10 年前
福島支援に感謝のフラダンス
東日本大震災で被災した福島県の温泉リゾート施設でダンサーとして活躍していた「フラガール」が、復興支援への感謝を伝えようと、広島市のデパートで16日、フラダンスを披露しました。
フラダンスを披露したのは、震災で被災した福島県いわき市の温泉リゾート施設、「スパリゾートハワイアンズ」でダンサーとして活躍し、現在、地元でフラダンスを教えているリノラニあゆみさんと、教え子のあわせて5人です。
5人は、広島市中区のデパート、「福屋8丁堀本店」で開かれている福島の物産展にあわせて広島を訪れ、16日、買い物客などを前に、フラダンスを披露しま した。5人は、映画「フラガール」の音楽などにあわせて、テンポのよい踊りを披露し、集まった人たちから大きな拍手が送られていました。フラダンスを見た 80代の男性は「感動しましたし、元気をもらいました。福島がしっかり復興してほしいと思います」と話していました。
リノラニさんは、「みなさんのおかげでこんなに元気になったと伝えようと思って踊りました。復興まで何年かかるかわかりませんが、前を見ながら活動していきたい」と話していました。
一方、物産展の会場では、福島の海産物や地酒、それに「あんぽ柿」と呼ばれる特産の干し柿などが販売され、訪れた人たちが買い求めていました。
物産展は、今月18日まで開かれています。
02月16日 16時05分