プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
フッターにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
1
ブックマーク
共有する
プレイリストに追加する
動画を報告
20130802 《索引付》報道するラジオ「選挙を終えて...今の選挙制度は民意を反映しているのか?」
Beaucoup11
+フォロー
12 年前
【索引の使い方 時間の部分をクリックすれば動画のその位置にジャンプします】
《索引》===
0:00 オープニング 水野晶子 平野幸夫 麻生太郎のナチス発言
2:20 千葉猛:国会と政治に関するニュース 小松一郎駐仏大使を内閣法制局長官に
7:08 選挙 一票の格差
8:04 神崎智大記者 参院選後の臨時国会 麻生太郎のナチス発言 撤回、釈明?
3:40 参院選 戦い終わって 神崎智大記者のリポート 野党再編? ゴタゴタ?
19:35 【特集】東京新聞・論説委員 桐山桂一 一票の格差 4.77倍 違憲判決は出るか?
47:13 ニュース 社会保障 介護、医療、年金
48:53 東京電力 汚染水
50:20 オスプレイ 沖縄に移動、トヨタの営業利益、原爆症裁判、ポルノ禁止法摘発
54:18 エンディング
55:06
===
選挙を終えて・・・今の選挙制度は民意を反映しているのか?
先月の参院選でも、「一票の格差」は4・77倍となりました。こうした問題のため、55万の票をとりながら落選した議員がいる一方で、14万票で当選した議員もいました。この「一票の格差」、裁判でも「違憲」と判断され、「選挙無効」にまで踏み込んだ判決も出ました。そして年内にも最高裁の大法廷で審議され、その結論に注目が集まっています。
それでは、この「一票の格差」によって平等な選挙が行われていないとするなら、実際どのような選挙に変えなくてはいけないのでしょうか?田舎部の議員がどんどん減っていき、都市部の議員が増えていくのでしょうか?
選挙制度を見てみると、小選挙区の衆議院の選挙では死票が多く、去年の衆院選では自民党は、投票した人の中で35%の票を集めただけにも関わらず過半数を超える議員の数となりました。
反対に、選挙区を大きくしていくと、小党分立になりやすく、政局が不安定になるという指摘もあります。
こうした選挙制度によって、私たちの生活には、どのような影響がでるのでしょうか?
また、国民にとって、納得できる選挙制度とは、どのようなものなのでしょうか?
東京新聞・論説委員の桐山桂一さんと考えていきます。
※『報道するラジオ』公式ホームページ
http://www.mbs1179.com/hou/
original RamadaVikara2nd
http://www.youtube.com/watch?v=9G2JKysyTG0
カテゴリ
🗞
ニュース
お勧め
40:24
|
次
20140206 FFTV 特集72 2/2 ぶっちゃけどうなの?東京都知事選【舛添要一の真実】
Beaucoup11
12 年前
44:06
20140206 FFTV 特集72 1/2 ぶっちゃけどうなの?東京都知事選【舛添要一の真実】
Beaucoup11
12 年前
50:07
20131108 ラジオフォーラム#44 石丸次郎 x 太田健義 特定秘密保護法ってどんな法律?
Beaucoup11
12 年前
51:48
20131026 清水勉--神保哲生 秘密保護法の真意は公安権限の拡大にある
Beaucoup11
12 年前
59:59
20131027 日米密約を暴いた西山太吉氏が秘密保護法を厳しく批判
Beaucoup11
12 年前
18:11
20131013 肥田瞬太郎氏の発言@日比谷公会堂(No Nukes Day 原発ゼロ統一行動)
Beaucoup11
12 年前
32:49
20131012 泉田裕彦 柏崎刈羽原発 安全審査申請了承の真相は?
Beaucoup11
12 年前
5:18
20131011 「骨抜き基本方針」閣議決定~被災者の声聞かず OurPlanet-TV
Beaucoup11
12 年前
11:37
20131007 「ヘイトスピーチ」に初判決!【青木理】デイ・キャッチニュースクリップ
Beaucoup11
12 年前
16:02
20130927 「福島との格差なぜ?」~放射能に苦悩する県境の町 OurPlanet-TV
Beaucoup11
12 年前
44:48
20130921 特定秘密保護法案:自身に刃が向けられていることに気づかない政治の貧困を嘆く
Beaucoup11
12 年前
52:17
20130825《索引付》2/2 原発事故子ども・被災者支援法学習会 in 京田辺 満田夏花
Beaucoup11
12 年前
1:00:00
20130825《索引付》1/2 満田夏花 原発事故子ども・被災者支援法学習会 in 京田辺
Beaucoup11
12 年前
47:49
20130828 《索引付》3/3パネルディスカッション「沖縄報道と地元メディア-沖縄の声を伝える」
Beaucoup11
12 年前
41:34
20130828 《索引付》2/3 パネルディスカッション「沖縄報道と地元メディア-沖縄の声を伝える」
Beaucoup11
12 年前
34:25
20130828 《索引付》1/3 パネルディスカッション「沖縄報道と地元メディア-沖縄の声を伝える」
Beaucoup11
12 年前
37:25
20130914 福島原発訴訟で不起訴処分・検察は本当に捜査を尽くしたのか
Beaucoup11
12 年前
31:25
20130914 《索引付》遠隔操作ウィルス事件続報・問われるべきリーク報道の責任
Beaucoup11
12 年前
12:18
20130909 【東京オリンピック】青木理×町田徹『このお祭り騒ぎ...とても 同じ国とは思えない』
Beaucoup11
12 年前
25:52
20130906 2/2 福島のみなさん 小野町(除染作業員)
Beaucoup11
12 年前
29:24
20130906 1/2 福島のみなさん 小野町(除染作業員)
Beaucoup11
12 年前
52:51
20130913 《索引付》報道するラジオ・安倍政権が進む道~「消費税」と「再稼働」渡辺満久
Beaucoup11
12 年前
3:37
2011~2012 高江ヘリパッド 裁判開廷中に防衛局が工事強行
Beaucoup11
12 年前
27:14
20130907 2/2 八木啓代:田代元検事の告発状の受理が意味すること 神保哲生
Beaucoup11
12 年前
40:00
20130907 1/2 八木啓代:田代元検事の告発状の受理が意味すること 神保哲生
Beaucoup11
12 年前