Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 13 years ago
国内ではこの話を知らない人が殆どと思います。
ついに海外の子供達まで使って必死に日本及び福島の安全をアピールする日米政府。このプロパガンダ動画に映っている子供達の顔が引きつって見えませんか?やらせ?どこまでやれば気がすむのだ?
米英豪より数人がこの「絆」という悪質なプロジェクトに反対して真実を知らないアメリカ人やオーストラリア人の両親達に危険を伝えたかったので、プロジェクトを担当しているメガン・バーナードさんに電話をしたりメールで資料を送りましたが、その後、連絡はプッツリ。電話も取らずにスルーとなった。

年内に千人もの学生が米国から福島にやってくる予定との事。
オーストラリアの学生達は12月に来る予定。

2校の名前しか得ることが出来ませんでしたが、こちらが参加している学校です。
なんでも、校長先生は賛成しているようで、まいったな~。
「アメリカ」
Long Beach Polytechnic High School (562) 591 0581
Marina High School, Huntington Beach (714) 893 6571

「ブリスボン・豪」www.afs.org.au/news-and-events/event/?event_id=1324 (英語)

絆プロジェクトは日米政府そしてユネスコ(UNESCO)により援助されているようです。国連(UN) 系の組織は駄目ですね。
www.laurasian.org/kizuna/index.htm
The Laurasian Institution
12345 Lake City Way NE #151
Seattle, WA 98125

www.cgp.org/announcements/kizuna-project-strengthening-the-bond-between-the-u-s-and-japan-through-student-exchange

子供達を犠牲にしてまで国をアピールするのは非道徳です。
なんとか止めたいです。

Category

People

Recommended