3DO Alone in the Dark OP
  • 6 年前
Alone in the Dark

wiki
アローン・イン・ザ・ダーク
Jump to navigationJump to search
『アローン・イン・ザ・ダーク』(Alone In The Dark)は、フランスのゲーム会社Infogramesが制作したサバイバルホラーゲーム、
およびシリーズ名。いくつかのプラットフォームにも移植されている他、日本語にローカライズされたものも存在する。
2014年の時点で5つの続編が存在する他、本シリーズを元にした映画も2作存在する。


概要
本作は1992年に発売されたPC用の作品である。
3Dソリッドモデルでオブジェクトを制作しており、3Dエンジンがそこまで普及していなかった時代のアドベンチャーゲームでは、初の3D作品とも言われている。

日本国内ではPC版がDOS/V版、PC-9821版、FM-TOWNS版、PC-9801版で、家庭用ではポニーキャニオンより1994年10月7日に3DOで発売された。
PC版では作中に登場するアイテムが描かれた数センチのミニブックが付属しており、起動時に表示されたアイテムのページ数の入力を求められるマニュアルプロテクトとなっている。

『バイオハザードシリーズ』などで広く知られるようになった3Dポリゴンアドベンチャーゲームの原点とも言われる作品。
パズルによる開錠などの謎解き要素はもちろん、各所に配置された固定カメラ視点による映画的視界演出といった基本要素は、
この『アローン・イン・ザ・ダーク』が最初とされており、前述の『バイオハザード』をはじめとする後続のゲームの参考にされている。

謎解きに関しては、西洋製ゲームに共通してよく見られる事だが、多くの日本人にとっては理不尽とも言われるような難易度を持ち、
即死トラップの存在や行動の順番を間違えたことによる手詰まりが起きやすい。
なお、押す、開くといった行動のほとんどは、メニュー画面のコマンドで選択して実行する。
持てるアイテムの数(重さ)には制限があり、必要の無いアイテムは投げるなどして捨てる必要がある。

本作のストーリー、および登場する怪物の多く(ナイトゴーント、ヨグ=ソトース、クトーニアン、アトラク=ナクア、深きものども)や
本(『アブドゥルの書』の断章)は、クトゥルフ神話に基づいたものである。

ストーリー

この節の加筆が望まれています。
1924年、芸術家のジェレミー・ハートウッドがルイジアナ州のデルセト屋敷にて自殺し、その生涯を閉じた。
現地の警察は現状から見て自殺と断定し発表した。しかしながら、それはあくまで表向きの話で、本当は誰もが心の奥では感じていた。

「あの屋敷には何か恐ろしい事があったに違いない。何か、とてつもなく恐ろしい事が…」

ジェレミーの自殺事件から数日後。古物商のグロリア・アレンから調査の依頼を受けた私立探偵エドワード・カーンビーは、狂気と呪いに満ちた屋敷へと向かう…。

同じ頃、ジェレミー・ハートウッドの姪であるエミリー・ハートウッドもこの事件を不審に思い、やはり屋敷へと向かうのであった。

登場人物
エドワード・カーンビー
私立探偵。ジェレミーの自殺後、依頼により館へと向かう。
エミリー・ハートウッド
ジェレミー・ハートウッドの姪。ジェレミーの自殺に疑問を持ち館へと向かう。
ジェレミー・ハートウッド
エミリー・ハートウッドの叔父。デルセト屋敷最後の主人であり、芸術家。夜ごと悪夢にうなされ、屋根裏で自ら首を吊って絶命する