【古池龍王】(ふるいけりゅうおう)大阪市住吉区

  • 7 年前
【古池龍王】(ふるいけりゅうおう)大阪市住吉区

大阪市住吉区万代の万代池公園に万代池があります。この池の中央の小島に【古池龍王】(ふるいけりゅうおう)が鎮座しています。万代池には、池を縦断出来る橋が掛かっています。真ん中の小島にまで行く事が出来ます。この島には青灰色の鳥居がある小さな祠があり、その鳥居には【古池龍王】(ふるいけりゅうおう)という額が掛かっています。
石碑には、真ん中に「古池龍王」右側上に「妙照龍王」下右から「水籠龍神」、「賢森龍神」左側上に「法照龍王」 下右からに「白僧善神」「水森龍神」「片内龍神」となっています。
この万代池については、いくつかの伝説があるといわれています。推古天皇の頃、熊野街道を行き交う人がこの辺りで不思議な魔物に襲われると云う事件が多発しました。事態を重く見た聖徳太子は四天王寺より僧を遣わし、この池に住む魔物を調伏させました。
その魔物が二度と悪さしないよう封じ込めたのがここ古池龍王の塚であり、この池の底には今もその魔物がいると伝えられています。


住所:大阪府大阪市住吉区万代3丁目7(万代池公園)
アクセス:阪堺電車上町線、帝塚山三丁目電停より、徒歩2,3分

(撮影:2017/5/8)