プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2014/7/21
生活保護”改革”のもとで 親族にも影響が…
TBS報道特集 2014年7月19日放送

夫が長女を虐待し、夫から離れて暮らす40代の母親と中学3年の長女を取材。母親(40代)は派遣社員としてフルタイムで働き、収入は10万円台後半/月(家賃は6万円)で“最低生活費”に足りず生活保護で補っている。
去 年12月6日、改正生活保護法が成立(今月1日施行)。生活保護受給者数は11年に過去最高を記録、以降も増加。改正生活保護法は就労・自立支援の強化、 不正受給対策の強化が打ち出されている。さらに、扶養義務の強化も打ち出して困窮者を親族で援助できないかというもの。

カテゴリ

🗞
ニュース

お勧め